2020年9月の記事一覧
3年生 図工 「くぎうちトントン」
金づちで木材にくぎを打ち込み、作品づくりをしています。けがに気を付けながら、集中して制作に打ち込んでいました。完成が楽しみです。
1年生 生活 「あきはどこかな」
すっかり涼しくなってきました。周りの景色をみて変化を感じ取るのも、1年生の勉強です。秋はどこにあるのか探したところ、『身近なところ』にありました。
身近な秋をたくさん発表することができました。
2年生 音楽「2拍子でリズム遊び」
曲に合わせ、タンバリンとカスタネットを使ってリズム遊びをしていました。2拍子のリズムを体で感じながらそれぞれの楽器を演奏していました。
楽器が配られます
タンバリンとカスタネットを演奏しました
6年生 理科「月と太陽」
月と太陽の位置関係について模型を使って実験を行いました。実験はソーシャルディスタンスに気をつけながら行いました。
4年生 特別活動「学級会」
学級会では、子供たちからよせられた要望や課題を話し合い、素晴らしい学級に向けて話し合います。
今日は、実習生に向けての「ありがとう会」について話し合いました。
6年生 家庭科「楽しくソーイング」
家庭科の「楽しくソーイング」では、ミシンを使ってトートバッグを使っています。
あれ・・・縫い始める前に、5年生で学習したミシンの準備に時間がかかるなあ・・・
地道に縫い進めて・・・
残すは、手提げ部分のみ!
完成がたのしみですね〜〜(^_^)
4年生 算数
実習生が「3位数÷2位数」のわり算の指導をしました。1回では割り切ることのできないわり算を、どのように計算するのか一生懸命に考えました。
「たてる・かける・引く・おろす」という筆算の計算方法を思い出しながら、丁寧に計算を進めています。
3年生 体育 「すすめ!トレジャーハンター」
トレジャーハンターになりきってそれぞれの場面に合う動きをグループごとに話し合い、まとめています。グループごとに表現の違いがあり、とても楽しいです。
1年生 図工 ぺったんコロコロ
7色のポスターカラーをつかって、家から持ってきた段ボールやプリンカップで絵を描きました。様々な道具を使い、楽しそうに作品を作っていました。
形がとてもきれいです。
時間を忘れるほど集中しています。
教育実習生 実習開始
先週の9月8日(火)から教育実習生として、5人の大学生が本校で実習を行っています。
髙村校長による講話です。教師として必要な心構えを、実習生と共に考えました。
先生方から教わりながら児童の指導にあたったり、
仕事を引き受けたりしながら実習を行っています。
4年生 国語
物語「ごんぎつね」を学習し、ごんと兵十のお互いを思う気持ちの変化を、スズランテープを用いて心情曲線として表していました。
叙述や行動から気持ちの変容を予想し、物語全体から中心人物の気持ちの変容を考えました。
6年生 社会
社会の歴史で貴族の文化を学習し、実際に百人一首や蹴鞠を行い、平安時代の貴族の遊びを体験しました。
6年生 図工
図工の授業で、陶芸を行いました。
粘土がきれいにかわいたので、学校にある窯で焼きます!!
焼き上がりを想像して、ワクワクしながら窯にいれました(^_^)
どんな作品が出来上がるのか楽しみですね(^_^)
2年生 体育
今週から、「表現リズム遊び」の学習が始まりました。
動物になりきって、自分の動きを表現しています。
5年生 社会
庄内平野の米づくりに携わる人々の工夫や努力について、子どもたちは学習したことをもとに、考えています。
既習事項を振り返りながら、自分の考えをまとめています。
エコ 枯れ葉散る桜木
異常な暑さのせいか 桜の木の 葉が 例年よりも早く ちっています。
5年生 今日の様子
理科室での学習でフレッシュな気持ちで頑張っています。
顕微鏡を使っての学習がスタートします!
自分のかいた図形が正しい形か、窓で透かして確認しています!
5時間目の避難訓練では、素早く行動できる姿が大変立派でした。
3年生 理科「音のふしぎ」
2学期最初の理科は、「音」についての学習です。音が鳴っている時、物はどのような様子なのか、楽器を使って調べています。
1年生 始業式
一年生は一学期にすっかり良い姿勢を身に付け、放送での始業式でも、しっかり話を聞くことができました。
「グー」「ペタ」「ピン」ができたかな?
気をつけの姿勢も素敵です。