2021年12月の記事一覧
5年 特別活動「お楽しみ会」
二学期の終わりに、各学級でお楽しみ会を行いました。
子供たちが案を出し合い、どのような会にするのかを考え、皆が楽しめる会を各クラスで行いました。
割り箸鉄砲で的当てです。狙いを定めて、、パチン!
皆に楽しんでもらうため、ゲームをプログラミング中です。
しおりを一つ一つ手書きで作りました。
4年「紙で作ったよ 骨格模型」
理科で学習した体のつくりを確かめながら、紙で骨格の模型を作りました。
説明を聞いて考えながら、型紙を写して切り取りました。
出来上がった模型で関節を動かしたり、自分の体に当ててみたりして学習を深めました。
3年「2学期最後の給食」
今日は2学期最後の給食、デザートにケーキが出るということで、子供達は朝からわくわくしていました。
給食の時間は、給食委員会さんが作ってくれた給食すごろくに取り組んでいます。毎日1つのミッションがあり、クリアすると1マスか2マス、ミッションの難しさに応じて進むことができます。今日のミッションは「ごはん完食」。4組は…クリアしました‼黙って食べながらも、心は一つでがんばっています。
2年国語「お話のさくしゃになろう」
2年生は、国語でお話作りに取り組んでいます。
「始め・中・終わり」の3つの場面に分けて、お話を書きました。
自分の好きな挿絵を選んで、ワークシートに貼り、お話を考えました。
「ちょっと笑える話にしようかな…」
「主人公が大活躍するストーリーにしよう!」
「最後は感動するお話を書きたいな。」
など、思い思いにお話を考えていました。最後にみんなで読み合い、感想交流をしました。
1年生 国語「てがみでしらせよう」
国語の学習で手紙を書きました。
丁寧に読みやすい字で、出す人に知らせたいことを書きました。
エコ つぶらな庭のトロ箱 これなんだ?
つぶらな庭に発砲スチロールの箱がお目見えしました。通称トロ箱と呼ばれているものです。人権の花に囲まれています。一見するとむず草が入っているようですが・・・・さて、これは何でしょう。
近くによってよく見てみてください。メダカが何匹も泳いでいます。メダカの小池です。
これから寒さが厳しくなりますが、発泡スチロールの断熱性に守らて、無事に冬超ししてくれることを願っています。
5年生 書写「書き初めの学習」
5年生の書写では、書き初めの学習を行っています。
今年、書くのは「新しい朝」。漢字と平仮名のバランスが重要です。
4年生までの経験も生かして、一生懸命書いています。
4年生 オンライン社会科見学
12月10日(金)、オンライン社会科見学を行いました。
社会で学習した「見沼代用水」に関する内容を、文化財センターの先生とオンラインで繋いで、現地から生中継していただきました。
写真でしか見たことのなかった「見沼通船堀」を映像で見ることができ、「すごい!」などたくさんの声が聞こえてきました。見沼代用水に関するクイズも一生懸命考え、答えていました。
ノートにたくさんメモをしながら聞いたり、画面を真剣に見てお話を聞いたり、思い思いにオンライン社会科見学を楽しんでいました。
3年生 書き初め教室
今週の木曜日から、3年生にとって初となる書き初めが始まりました。
講師の先生から道具の使い方や書き方のポイント、片付け方などを教わりました。
「難しい!」と言いながらも真剣に取り組み、書き初めを楽しみました。
~書き初め教室の様子~
2年生 図工「とろとろ絵のぐでかく」
二年生の図工「とろとろ絵の具でかく」では、液体粘土に色をつけて模様を描く活動をしました。
液体粘土のさわり心地を楽しみながら、自由に色を重ねて想いを描く児童の姿を見ていて、発想力の豊かさに驚かされました。
1年生 国語
国語科「もののなまえ」の学習で集めた言葉を使って、お店屋さんを開きました。
はなやさん、パンやさん、おすしやさんにケーキやさん…たくさんのお店に、
色とりどりの絵カードで描かれた商品が並びました!
お店屋さん役とお客さん役に分かれて、
「いらっしゃいませ。」「クリスマスケーキを1つください。」
「ありがとうございました。」…と言葉遣いにも気をつけて
お店屋さんごっこを楽しみました。
エコ 個性様々 つぶらな庭
秋が深まって紅葉も終わりに近づいたつぶらな庭です。
手前には プランターに 人権の花としてパンジーやビオラが植えられています。
その 奥では ツルヒメソバの花が ピンクや白の花を競い合っています。
3本ある ドウダンツツジは紅に葉を染めています。
同じドウダンツツジ なのに 紅葉の進み方はそれぞれです。
鮮やかな赤 、紫みを帯びた紅、 橙色 、緑を残した赤 、などなど。 一本の木の中にも色々な色の葉があります。
様々な光を放つ 子供達の個性も それぞれを大切にして 伸ばしていきたいと思っています。
最後に校章となっているカタバミの花も見つけました。
春の花のイメージのある カタバミ ですが 寒さに耐えて咲く力強さを持っています。
6年生 体育「器械運動 跳び箱」
6年生では器械運動の跳び箱をしています。
4年生の時に行った台上前転の発展技である、伸膝台上前転という技ができるように練習しています。
できるようになるための感覚づくりをしている様子
友達の演技の様子を撮影している様子
スポンジ棒に足を当てて膝を伸ばす練習をしている様子
5年生 家庭科「味の素出前授業」
5年生では、「味の素のリモート出前授業」を行いました。
だしの効果を通して、「食」が楽しみだけでなく、健康な体づくりや夢への実現にもつながっているということを学びました。
家庭でも持ち帰ったうま味調味料を使って、気づいたことや感じたことを話し合ってみてください。
4年 学校保健委員会 虫歯予防について
学校歯科医の先生をお招きして、「噛むことの大切さと、虫歯予防について」お話を聞きました。
歯垢の顕微鏡で拡大した画像を見て、口の中の悪玉菌の様子に驚いていました。
その後の歯磨きは、いつも以上に念入りにやっていました。
3年生 図工「クリスタルアニマル」
透明な容器などを使って動物の姿をつくっています!
「パカパカするからワニの口みたい!」「細かく切り込みを入れてライオンのたてがみにしよう!」など、想像力をはたらかせながら、それぞれの工夫を凝らして、イメージする動物の姿へと近づけていました。