学校生活
6年 環境教育
埼玉県環境アドバイザー神山先生から自然の大切さや循環型社会をつくることの大切さを教えていただきました。
5年生 総合「職業調べ」国語「この本、おすすめします」
総合の学習では、自分で1つ選んだ職業を調べ、1枚のプリントにまとめました。
また、国語の学習では、本の帯づくりをしました。
教室の後ろが華やかになってきました!
4年体育 「サッカー」
4年生の体育では、「みんなで楽しく」を目標に、サッカーに取り組んでいます!
どうやったらパスを上手に繋げるか、チームで試行錯誤しながらプレイしています。
3年生 算数「三角形と角」
算数の学習で「三角形と角」という内容に取り組んでいます。
コンパスと定規を用いて、二等辺三角形と正三角形の作図を行いました。コンパスの使い方も以前と比べたらとても上手になりました。二等辺三角形や正三角形の条件は、高学年や中学校でも使うので、丁寧に学習していきたいと思います。
2年 生活 「ひろがれ わたし」
生活科では、お家の方やお世話になった方々にインタビューをして、これまでの成長を振り返っています。
また、授業参観での発表会に向けて、発表練習もしています。
友達に聞いてもらったり、リハーサルをしたりして、より伝わりやすくする工夫を考えています。
それぞれの成長がたっぷり詰まった発表会になりそうです。
1年生 体育 「跳び箱を使った運動遊び」
1年生は今、体育で「跳び箱」の学習をしています。
踏み越し跳びや腕立て跳び上がり、腕立てまたぎ乗り・またぎ降りの練習をしています。
準備や片付けもとっても上手になりました。
子供たちは跳び箱が大好きで、毎時間楽しく学習しています。
6年 家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」
ランチョンマットやティッシュボックスカバーに刺し子で模様をつけます。
どの子も一針一針丁寧に縫っています。
【4年生】図画工作科
『言葉から色.形』では、物語りや詩から、自分でイメージしたものを描いてます。自由にのびのび作品を作っています。
3年 学級活動「節分の会」
学級会で話し合った、節分の日のイベントが行われました。
円くなり、鬼を探し出すゲームが始まろうとしています。
赤鬼と青鬼の豆当てゲームです。得点は3種類ありますが、秘密になっています。チームごとに投げ入れてから得点を集計して盛り上がりました。
工作で恵方巻を作っている学級もありました。季節の行事を楽しむことができました。
エコ 樹木の名札
先日こどもエコクラブのつけてくれた樹木の名札です。2月4日にもっときれいな名札と付け替えるそうです。
今ついているのは仮の名札ということですが、QRコードが付いていますね。スマホなどで読み取って指定のサイトに飛ぶとその期の自己紹介や花や実の詳しい説明などがみられます。ぜひお試しください。
1年 朝読書
1年生は本が大好きです。図書館の貸し出し日や読書の時間を楽しみにしています。週に一度の朝読書の時間には、「ことりの会」によるオンライン読み聞かせ、担任の読み聞かせ、個人読書をローテーションで行っています。
最後清書前の練習風景
本日、6年生の毛筆の授業を行いました。
残り少ない毛筆ですが、今まで書いてきた中で一番上手に書くことを目標として、清書前の最後の練習を終えました。
一画一画丁寧にゆっくりと書き上げ、うまくいかないところは自分なりに工夫して、わからないところは積極的に質問など
をして努力していました。
5年生 物を生かして住みやすく
5年生は、家庭科の学習で「物を生かして住みやすく」という単元を学習しています。
先週は、整理整頓の手順を学習し、自分の引き出しやロッカーをきれいにする活動をしました。
今回は、教室や廊下の汚れている部分やゴミがたまりやすい場所の意見を出し合い
上の方、下の方、すみやかど、中やうら、すきまやみぞの5か所の汚れについて調査しました。
調査場所の写真を撮り、タブレット上で共有をしました。
次回は、この結果をもとにどんな汚れの種類があるのかを話し合っていきます。
6年生 体育 キャッチバレーボール
体育ではキャッチバレーボールを行っています。
みんなで楽しく活動出来ました。
4年生 マット運動で壁倒立、側転に挑戦しました。
4年生の体育の授業では、マット運動で壁倒立と側転を練習しています。
最初は、怖くて体が上がらなかった子どもたちも、練習を重ね、今では堂々と演技しています。
1年生 生活「むかしあそび」
昔の遊びを体験しました。
かるたやけんだまは、ほとんどの子が知っていて簡単にできる子もいましたが、こまを回すことはとても難しそうでした。
できるできないに関わらず、楽しく遊ぶことができました。
けん玉の糸をしっかりのばして準備をしています。
竹とんぼは、みんな上手に飛ばすことができていましたね。
施設 よりよい学習環境を
本校はまだ新しくてきれいな印象がありますが、もうすぐ学校ができて20周年です。子供たちにとってより良い学習環境にするために部分的な改修が行われています。今回はいくつか紹介いたします。
ブルーシートがかかっているのは砂場です。2年生の新校舎の前にあります。
枠が見えるようにはじをめくると黄色の枠とオレンジの枠と、色の違いがあるのがわかります。
オレンジの枠の分砂場が拡張されました。この冬に約1.7倍の広さになりました。
本校はエコスクールということで、木質の床でしたが、傷みがひどくなった教室から床の張替えをしています。
写真では右側がオープンスペース(廊下)で、左側が教室になります。
6年 体育「ソフトバレーボール」
6年生では体育でソフトバレーボールの授業を行っています。
技能がだんだん高まり、各チーム作戦を意識したゲームができるようになってきました。
チームで協力しながらプレーを楽しんでいます。
5年生 図工「まだ見ぬ世界」
写真の外に広がる世界を想像しながら、下書きを進めています。
「同じ写真を選んでも、人によって広がる世界が違う!」と感じているようでした。
完成が楽しみです!!
4年生 算数「面積の表し方を調べよう」
4年生の算数の授業では、タブレットを使い、授業を行っています。
慣れない作業もありますが、一生懸命に自力解決に取り組んでいます!