学校生活
2年生 生活科見学 茨城県自然博物館ミュージアムパーク
今日は待ちに待った生活科見学が行われました。
バスに揺られて茨城県にある自然博物館まで見学に行きました。
生き物や自然、果ては宇宙についてのコーナーなど、普段は味わえない光景にみんなの目が輝いていました。
あいにくの雨模様でしたが、みんなで食べたお弁当は格別でした。
今回の見学で見聞きしたことを残りの学期の中で深く学習していきたいです。
1年生 体育 「ケンパー跳び遊び」
体育で「ケンパー跳び遊び」の学習をしています。
最初は、跳びながらバランスを崩してしまう子がたくさんいましたが、体をうまく使って、だんだん上手に跳べるようになってきました。
体育の最初の時間は、時間走の練習をしています。
一生懸命、頑張っています!!
書き初めの練習がはじまりました。
書き初めの学習がはじまりました。
いつもの毛筆の筆とは違い、書き初め用の大きな筆で書くことに苦戦しながらも、書いていくたびにどんどんお手本に近づいていき、限られた時間の中で頑張っています。
お手本には先生の指導した内容やポイントだけではなく、自分なりに気づいたことや補助線を加えて学習に意欲的に取り組んでいました。
6年図工「一枚の板から」
電動のこぎりを安全に使いながら、とにかくたくさん切ります。
切ったものをどのように貼り付けようか考え中…
素敵なホワイトボードができるといいですね。
5年生 音楽会
本日、1・3・5年生は学年別音楽会を行いました。
5年生は、合唱「この星に生まれて」 合奏「MISSION IMPOSSIBLE」を披露しました。
これまで、たくさんの練習を積み重ねて本日を迎えました。入場時は、緊張した面持ちの子が多くいましたが、保護者の皆様の温かな拍手の中退場しているときの表情は、無事に終えた達成感でほっとしているようでした。
次の学年行事に向け、より一層意識が高まっていました。
4年 総合的な学習の時間「グリーンカーテン大作戦」
暑い日差しから4年生を守り、たくさんの実を恵んでくれたゴーヤもついに枯れてしまいました。
ネットに力強く巻き付いているゴーヤのツルを取り外す作業を行いました。
そのツルをただゴミとして捨てるのではなく、リースにしたり、ツルについた枯れ葉を肥料にするために集めたりしました。
ゴーヤを最後まで最大限生かして、4年生は「グリーンカーテン大作戦」を終えることができました。
3年 図工 ことばから形・色
3年生は、物語から想像したことを絵に表す学習に取り組んでいます。
詩やお話から想像して生まれる、色鮮やかで素敵な形に囲まれた世界を描きました。
思いついたことを、楽しく描いていきます。
みんな黙々と自分の世界を大切に描いています。
2年生 国語 馬のおもちゃの作り方
国語の学習で「馬のおもちゃの作り方」を行いました。
説明をよく読みながら、おもちゃの作り方の手順を確認しつつ楽しんで作っていました。
長さや大きさ、切り分ける個数などに注目しながら集中して作り上げていました。
最後には、みんなが思い思いの馬や動物を完成させていました。
6年 学年別音楽会の練習
修学旅行が終わり、学年別音楽会の練習がスタートしました。
6年生の合唱曲は「Wish~夢を信じて」です。合奏曲は「剣の舞」です。
みんなやる気いっぱいがんばっています。
修学旅行二日目 昼食は?
いろは坂を降りると少し雲行きがあやしげになりましたが、昼食なのでオッケー。最後のメニューはやっぱりカレーです。
おみやげを買ったら帰路につきます。
修学旅行二日目 華厳滝
思っていたより暖かくなりました。
澄んだ秋空に雄大な滝を見学しました。
修学旅行二日目 湯ノ湖散策へ
昨日も今日も快晴。少し肌寒いですが、気が引き締まるさわやかな空気の中湯元の散策に出かけます。
修学旅行二日目 食事
昨晩の豪華なメニューです。地元産の軟らかな牛肉がすき焼きに。
食べ終えた頃合いを見計らってアイスクリームも。
そしてこちらが今朝のメニューです。
5年 図工「ミラーステージ」
鏡の特徴をいかして、立体作品を制作しています。
自分の世界観が表せるように、工夫をしています。
修学旅行 ホテル到着
ホテルに着きました。
十分遅れですが、このあとは予定通りです。
修学旅行 ハイキングは短縮
「お弁当は美味しかった」という子が多く、ほぼみんな完食。
このあと戦場ヶ原のハイキングですが、逆川スタートの短縮になりました。
修学旅行 三本松到着
三本松にようやく着きました。
東照宮が混んでいたので五十分の遅れです。
写真はいろは坂の猿です。
修学旅行 豪華絢爛 東照宮
ほぼ予定通りに東照宮に着きました。
クラスごとに堂者引さんの案内で見学です。
修学旅行 無事出発 佐野パーキング
すがすがしい青空に見送られ六年生が修学旅行に出発しました。
写真は佐野パーキングの様子です。
引率の教師にくわえバスのドライバー、ガイド20人で安全確保しました。やや過保護のようにも思いますが、けがなく楽しい思い出を作ってほしいです。
4年生 プラネタリウム見学
火曜日に川口市立科学館に行ってきました。プラネタリウム見学、分光コップ作り、気球がなぜ飛ぶのか、たくさんのメニューに、子供たちは大喜びでした。
プラネタリウムでは、皆既月食のことも説明してくださったので、当日の夜空も興味を持って見た、と今日の自学にたくさん書いてきました。