学校生活
3年生 社会科 「スーパーマーケット見学」
社会科の単元「店の人の仕事」の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。今日は、1・2組が見学しました。一人一人がミニ店長になりきって、「たくさんのお客さんがくる秘密」を探りました。商品を照らす蛍光灯の秘密や冷蔵ケースの温度の違いなど、大人では気がつかないような細かいところまで発見できました。お手伝いに来ていただいた保護者の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
パン売場の秘密を探しています
商品をきれいに見せる蛍光灯って…?
6年生 家庭科「楽しくソーイング」
6年生が、ミシンの学習をしていました。それぞれ選んだ布でトートバッグを作ります。5年生で学習するまでミシンを触ったことがない児童の方が多く、5年生の時に基本的なミシンの使い方を学びます。その学習を生かしての今回のバッグ作りです。ミシンボランティアとして今回は3日間のべ12名の方にお手伝いいただいています。お忙しい中、ありがとうございます。作品の完成が楽しみですね。
「そうそう」
「そこはこの様にします」
真剣に取り組んでいます
「なるほど」
2年生 算数「大きい数のひっ算」
運動会の練習もありますが、2年生では算数の学習を落ち着いてやっていました。大きい数、3位数+2位数の繰り上がりのない足し算です。2位数+2位数の既習の計算を利用して考えます。それぞれの考え方を発表し、皆でまとめる学習ができていました。発言も活発です。
この計算、覚えていますか?
自分で考えてみます
まとめてみましょう
運動会全体練習③
今週末に行われる運動会。最後の全体練習を本日行いました。入場行進、戸塚音頭、開会式、応援合戦など全体で行う種目はほぼ完成しました。各学年のそれぞれの種目も本番に向け、最終練習に入ります。当日は日頃の練習の成果をぜひご覧ください。
各色のキャラクター、白組「ホワイトウルフ」と赤組「勝利のネッシー」
入場行進
全校児童1008名
金管クラブ
5年生 映像学習②
5年生の映像学習では、撮影が始まっています。今日は、校庭やつぶらな庭などで撮影が行われていました。グルーブごとに考えた場面について、インストラクターのアドバイスを受け撮影します。完成が待ち遠しいですね。
つぶらな庭では、衣装を着けた子たちが…
カメラクルーたちも真剣です
インストラクターのアドバイスを受けます
3年生 クラス旗づくり
3年生が、運動会の表現で使用するクラス旗を作っていました。このクラスではオリジナルキャラクターを中心にして、クラスの全員が手形を押したデザインの旗を作っていました。この旗のように、クラス・学年が一致団結した演技を見せてくれることを期待しています。クラスごとにどんなデザインなのか、運動会でぜひ確認してみてください。
順番にバランス良く押していこう
この色はどうかな?
しっかりと押し付けます
運動会全体練習②
今朝は、2回目の運動会全体練習を行いました。入場行進後、開閉会式の練習をしました。その後、応援団のエールの交換と応援合戦の練習を行いました。来週の運動会に向け、着々と準備が進んでいます。
行進では『腕を振って元気よく』を心掛けます
少し日差しが強かったのですが、爽やかな天気でした
応援団も気合が入っています
教育実習生
先週から4週間の予定で、教育実習生が来ています。5年1組で、教師になるための実習を重ねています。大学の講義だけでは学べない、実践的な学びをたくさんしてもらいたいと考えています。子供たちも真剣に授業に取り組んでいました。
国語の授業を行っていました。
生物の読み方は「せいぶつ」?「なまもの」?
児童集会
今朝は児童集会が行われました。今回は応援団の児童が、運動会を盛り上げるような寸劇を行い、全校児童で気分を高めました。運動会のスローガンも発表されました。スローガンは『赤白で咲かせよう 令和の花を 全力で』です。
みんな興味深く見ています。
白組の応援団
赤組応援団
スローガンの発表
昼休みの図書館
休み時間にはたくさんの子供たちが図書館を利用しています。いろいろな本の中から読みたい本を探したり、じっくり読書をしたりしていました。読み聞かせに来ていただいている「ことりの会」で読んだ本コーナーも設置されています。
たくさんの児童が来館しています
どんな本を読もうかな
じっくり読書
ことりの会で読んだ本コーナー
図書委員が貸出手続をしてくれます
2年生 さつまいも観察
2年生が5月ごろ植えたさつまいもの苗が、大きくなりました。まわりの雑草もたくさん生えていたので、みんなで抜きました。さつまいもを食べるのが楽しみです。
学校の屋上にあるビオトープでさつまいもを育てています。
学校応援団の井原さんに、生息している植物の名前を聞きました。
運動会全体練習
1校時に、今年度初めての運動会全体練習を行いました。入場行進、開会式・準備運動の隊形など確認しました。1年生には初めての、6年生には最後の運動会。これまで学習してきたことを生かした、素晴らしい運動会にしてもらいたいです。
校長先生の話
開会式の隊形
入場前
金管クラブ
入場行進
6年生 陶芸教室
今日2校時、講師の方をお招きして、陶芸教室を行いました。どんな作品を作ろうか、考えながら講師の方をお話を聞きました。粘土を混ぜて、ひとかたまりの粘土から何本もひもを作って積んで器にしたり、一枚の板状にして花瓶にしたり、様々な作品を作れることに、興味をもった様子でした。
1年生 帰りの会~下校
5校時が終わると、1年生が帰りの準備をしていました。1学期に比べると、自分の荷物をまとめるのが早くなりました。下校は地区ごとに下校班で帰ります。ここでも、自分の下校班に並ぶのが早くなっています。毎日の小さな積み重ねが力になりますね。
帰りの支度をしています。
1学期に比べるとスムーズに下校できるようになりました。
運動会 係活動
6校時、運動会の係活動が行われました。係は5,6年生が中心となって行います。それぞれの係の仕事をしっかり行えるよう真剣に打ち合わせをしていました。
プラカード係
救護係
応援団
万国旗係
4年生 社会「ごみの出し方」
4年生が、社会科の授業でごみの出し方について学習していました。ふだんの生活から、ごみの出し方について知っていることを隣の席の児童と話合い、全員に発表します。これから、ごみを分別回収している理由などについても学習していきます。
「ごみの出し方について知っていることはあるかな?」
「うちでは、どんな出し方だったかな」
「どんなきまり?」
6年生 算数「比と比の値」
6年生では、比の値を利用した比の相等関係を学習していました。約数や約分で学習したことを利用しながらの学習です。友達同士で教え合いながら学習する様子が見られました。
みんなの考えをまとめます
意見を出し合います
2年生 漢字練習
2年生が新出漢字の学習をしていました。手本を見て、担任と一緒に空書きをします。そのあと、一画一画、「しゅっ」「とん」など声に出しながらノートに練習していました。
空書きしています
ノート練習
15分休み(校庭)の様子
休み時間の子供たちの様子です。体をたくさん動かし、楽しく活動しています。