学校生活
音楽朝会
今朝は音楽朝会がありました。ドレミ委員会の児童の指揮と伴奏に合わせ、『エトはメリーゴーランド』と『南風にのって』を歌いました。空気が冷たい中でしたが、元気よく歌えた児童が多かったです。
干支のイラストを掲げています
牛乳パック回収視察
今日は、東京都中野区教育委員会・中野区立小中学校の校長先生方が視察にいらっしゃいました。牛乳パックの回収方法だけでなく、給食の食べ方なども褒めていただきました。本校が行っているエコ活動がいろいろな学校に広まるとよいです。
3年生 社会科 消防署見学
社会科の学習では、スーパーマーケットや植木農家に続き、消防署で働く人々について学習しています。今日の見学では、消防設備や火事を防ぐための様々な工夫など、普段見ることのできない場所を見せていただきました。
防火衣やホースの仕組みについてお話を聞きました。
消防車の中には、いろんな装備がたくさん!反対側も同じ作りになっていました。
2年生 『すくすく運動』
寒くなってきました。体育の時間になわとびに取り組むクラスも増えています。手軽に体を温め、運動することができるので、冬におすすめのスポーツです。
さて、本日はアリーナで2年生がすくすく運動を行いました。戸塚南小学校全校で行っている「リズムなわとび」です。先生の掛け声に合わせながら、楽しくとぶことができました。
真剣な表情で先生の話を聞いています。
汗をかいている児童もいました。楽しそうです。
招待給食
日頃、お世話になっている方を給食に招待し、感謝の気持ちを伝えました。みんなで楽しく会食することができました。
歌のプレゼントやクイズ大会など、楽しいひと時になりました。
みんなの安全を見守る交通指導員さんと楽しくお話をしながら給食を食べました。
保健室の植野先生をお招きし、クイズ大会を開催しました。
リズムなわとび練習会
1月2月の第2週の昼休みに、リズムなわとび練習会を行っています。児童の技能と体力の向上を目指して取り組んでいます。たくさんの児童が練習に参加し、曲(ジンギスカン)に合わせて楽しく運動していました。
たくさんの児童が参加しています
曲のスピードが速くなっても頑張っています
3年生 音楽鑑賞教室
「こもれびクインテット」という演奏家グループをお招きし、音楽鑑賞教室を開きました。5人の演奏家のみなさんが、クラリネット、ファゴット、オーボエ、フルート、ホルンの木管五重奏の素敵な音色を奏でてくれました。初めて見る楽器、初めてきく音に感動しました。
みんな知っているサザエさんやディズニーの音楽をきかせてくれました。
メンバーの中には、いつも音楽の授業でお世話になっている吉田先生もいらっしゃいました♪♪
児童朝会
今朝は児童朝会が行われました。給食委員会の児童が、好き嫌いせず給食を食べて元気な体を作ろうと劇で発表を行いました。楽しく分かりやす劇で、児童全員が3人の『レンジャー』を盛り上げていました。
ドラえもんが栄養について教えてくれます
バランスよく食べよう
赤・黄・緑レンジャー登場
皆の応援で復活
4年生 社会「埼玉県とかかわりのある国々」
5校時、4年生が埼玉県とかかわりのある国々について学習していました。ジュニアサッカー大会や姉妹都市など外国とのつながりを調べました。外国とどのように交流しているのかを調べるため、地図帳くや統計資料を使いながら学習を進めていました。
メキシコについて調べたい人はいますか?
アメリカはどうでしょう
資料を調べています
今日の6年(1/16)
お待ちかね。今日の6年の時間です。授業風景を撮影しました。「その時、カメラマンが見たものは!?」
さぁ。2組のバレーボールの授業です。各チームのメンバーが書いてあります。「ホワイトベアーズ」といった、いかにも強そうなチーム名や「ラビットズ」といったかわいらしいチーム名もあります。おや?一番奥には「ソフトバレー日本代表チーム」が参戦しているみたいです。レベルの高い戦いになりそうだ!
協力して準備をしています!この連携プレーが試合に出そうですね!
運動している姿が写せずすいません!今度でお願いします!
これは1組の理科の授業です!3学期の理科も楽しくなりそうですね!しっかりと集中しています!
「モーターを回して電気を付けられるかな!」と井関先生の名言があったみたいです。
これは4組さん。外国語活動のスモールトークを行っています!ペアになって話している姿がいいですね♪
冬休みに見たテレビ番組は「ゆく年くる年」だという声も聞こえてきました…いいですねぇ~楽しそうに話しています!
3組は音楽の授業です!席替えまっただ中です!席替えの時のわくわく感!これはいつの時代でも変わりませんね♪誰が隣に来るんだろうと…あの瞬間は楽しくて仕方ありません♪
さぁ今日の6年でした。最近はまた寒くなって体調不良も増えています。手洗いうがいの徹底を!ハンカチとティッシュをもって出かけましょうね!さぁ~次回の「今日の6年」は?!
[次回予告]
集まる実行委員 近づく社会科見学 あがる口角 練られる計画
社会科見学実行委員のみんながどんなことを話し合うのか!?
次回「戸南、話し合いの向こうに」
5年生 算数「比べ方を考えよう」
3校時、5年生が割合の学習をしていました。小学校の算数の学習の中で、特に難しい単元です。割合や百分率の意味とその求め方などを学習します。今日は、ジュースのなかに含まれる果汁〇%は、実際には〇mlという課題で学習していました。数直線などを使いながら自分の考えを発表する姿が見られ、真剣に学習に取り組んでいました。
書き初め練習会
今日明日と書き初め練習会が行われます。
子ども達はみな集中し、張りつめた雰囲気がただよっています。
2年生 図書室で読書の時間
5校時、2年生が図書室で読書をしていました。興味のある本を探してきて読んでいます。読書記録を残して、たくさんの本を読もうと頑張っている姿も見られました。
読書記録を書いたり、奥のカウンターで本を借りたりしています
集中して絵本を読んでいます
新聞を読む子もいます
友達と仲良く選んでいました
今日の6年(1/9 書き初め大会)
今日の6年の時間です。皆様、体調を崩していませんか?まだまだ寒い日が続きますが、手洗いうがいを心掛け、質のいい睡眠をとっていきましょう♪さて、本日の出来事は??
そう!皆さんお待ちかね!書き初め大会です!この日のために、冬休み猛練習した子もいるのではないでしょうか?そのの努力が実るといいですね!
さぁ!始まります!
時間に間に合うように教室からアリーナに移動できました!先生たちが設定していたタイムスケジュールより早く、用意ができ、素晴らしいですね!教室では声かけをしてくれる代表委員さんがいたり、自分で荷物を確認する子もいたり、進んで行動ができます!
さて、アリーナ後方では?
ゲストティーチャーの大澤先生による書き初め講座が始まりました!ポイントを伝えるためにはるばるやってきてくれました。ありがとうございます!感謝感激です!
さぁ子どもたちは?
真上から見れるように姿勢よく書いております!姿勢だけで「やってやろう!」という気持ちが伝わってきますね!
他には他には??
すさまじい集中力!そして、自分の周りが整理整頓できている!書く環境は大切ですね!
先生たちもぐるぐるとまわってみんなのを見ています♪
しーんとした空間で、みんなとても頑張っていました!
この作品は来週から音楽室から図工室の前あたりで飾ります。
ぜひぜひ学校公開の時に見てあげてください♪
「今日の6年」今日はこれにて!ありがとうございました!
[次回予告]
始まる授業 多くの学び 3学期が本格的に始まり
子どもたちはどんな授業を受けているのか?
次回 第5話「6年、授業の向こうに」
6年の歴史が、また1ページ…
1年生 『書き初め大会』
冬休みが明けて2日目!
子供たちは早くも勉強モード全開です。
今日は1年生の全学級で書き初め大会を行いました。
どの子も冬休み明けとは思えないほどの集中力で「お正月」の字を書くことに取り組みました。
冬休みの宿題で練習した成果が発揮された書き初め大会になりました。
先生の説明を聞いて、取り組み始めます
集中して取り組めました
交通安全指導員会議
本日、今年度第2回目の交通安全指導員会議が開かれました。毎日の登下校の安全をボランティアで見ていただいている地域・保護者の方々がメンバーです。現在10名の方に登録していただいています。学区内の4か所を中心に児童の安全を見守っていただいています。今日は、これまでの活動についての共通理解と、課題について話し合われました。話合いの中で
- 横断歩道で、児童を横断させることに意識が集中してしまうが、指導員やPTAボランティアの方は車を止めることにも注意を払いたいということ。
- 右左折車の動き方に注意し、児童に注意を促すこと。
- 雨天時、正門前に駐停車している送迎車が多く危険なこと。
- 児童も自分の身は自分で守るという観点から、信号をしっかり確認してほしいこと。
などが共通理解事項として挙げられました。学校から児童への指導をしっかり行うこと、保護者の皆様へも同様に注意していただくことといたしました。関係機関とも連携をとりながら児童の登下校の安全を、学校・保護者・地域の皆様と守っていきたいと思います。今後もご協力をよろしくお願いいたします。
今日の6年(1/8)
今年もよろしくお願いいたします!新年最初の「今日の6年」の時間です♪みなさま、いかがお過ごしですか?
今日の子どもたちの元気そうな姿!笑顔!笑い声!一気に学校がにぎやかになりましたね。私たちもうれしく思います。
さぁ今日の6年生は…
始業式の素晴らしい姿です。静かに待ち、きれいに気を付けができている子が多くいると感じました。卒業式に向けてスタートダッシュはばっちりですね!
さて・・・始業式が終わってからの各学級では…
当番を決めている様子です。1,2学期同様、責任をもって学級を支えてほしいです。
席替えをして新たなスタートを切ろうとする学級もあったり…
先生や子どもたちから冬休みの楽しい話を聞いたりしていました。
休み時間も楽しく過ごして半日を過ごしました♪
子ども達は充実した冬休みを過ごしたみたいで、色々な話をしてくれました。
冬休み中はスノーボードをしたり、勉強をしたり、ゴロゴロして過ごしたりしたらしいです。うらやましい!
それではこれにて!
[次回予告]
白い紙 黒い墨 「世界の友」を美しく書くために
アリーナで頑張る子どもたちは今?
お楽しみに!
始業式
ひさしぶりに子供たちの元気な声が戻ってきました。友達同士で休み中の帰省や家族との生活について笑顔で話し合う児童の姿がたくさん見られました。3学期の始業式では、校長講話と今月の生活についての話がありました。今月の生活目標は「安全に登下校しよう」です。自分の身は自分で守ることと、自分たちを見守ってくれている方々との挨拶による関係づくりなどの話がありました。 校長講話
話をしっかり聞けています
今月の生活目標について
今日の6年(12/24)
さぁやってまいりました「今日の6年」のお時間です。お待たせいたしました。
本日は終業式の様子をお届けします。放送での終業式でしたが、みんな集中して聴くことができました!
小学校生活最後の終業式。素晴らしい姿勢で臨めていますね。
静かに聞けています♪いいですねぇ!
背中が伸びています!卒業式もこのような姿勢でいきましょう!
終業式の後は校長先生が学級まで来て下さって、表彰を行いました。おめでとうございます!
さて…卒業アルバム作成も着々と進んでおります…
これは教職員の集合写真を撮っている様子です。卒業アルバムの為に寒い中、集まってもらいました!ありがとうございます!
本日で2学期が終わり、冬季休業日に入ります♪この期間でしかできない経験をするために体調管理をしっかりとしていきましょう!
[次回予告]
寒い冬 わくわくする冬休み 子供たちがこの季節でできる経験とは
次回 冬休みにたくさんの経験をした子どもたちは
始業式で何を語るのか?
次回もお楽しみに!
今日の6年(12/23)
お待たせいたしました。「今日の6年」の時間です。
本日は1時間目に学年集会!2学期はいろいな行事があったのでその実行委員からどんな成長があったかを発表してもらいました♪絆・団結力・一人一人の意識などなど良い言葉が出てきましたね♪
そのあとは各担任の先生からのお話もいただきました!3学期へつなげていきましょう!
そして、本日4時間目は各学級で学級活動が行われていました!クリスマス会やトナ会など各学級の色が出ていましたね♪おう!楽しそうだ!
ではこれにて「今日の6年」は終わりにします!