学校生活
修学旅行12
三本松でお昼ご飯です。班でわいわい食べています。
修学旅行11
いろは坂に入りました。景色がきれいです。
修学旅行10
名残惜しいですが、日光東照宮をあとにし、三本松へ向かいます。
修学旅行9
日光東照宮に到着です。気温は12℃で涼しいですが、晴れた天気で、陽射しが温かいです。
皆興味深く、ガイドさんのお話しを聞いています。
修学旅行8
いざ日光へ、3号車では、カラオケを楽しんでいます。
修学旅行7
渋滞のため少し遅れましたが、佐野サービスエリアに到着です。
修学旅行6
利根川を通過しました。富士山がきれいです。
修学旅行5
埼玉スタジアムを通過しました。
修学旅行4
出発。お見送りありがとうございます。
修学旅行3
いよいよ出発。見送りの先生方。
修学旅行2
予定していた全員参加です。
修学旅行1
出発式が始まりました。みんな元気です。
5年生 体育科 フラッグフットボール
4校時、校庭では5年生がゴール型ゲームの「フラッグフットボール」を行っていました。基本的なボール操作を身に付け、簡易化されたゲームを行うことができるようにしたり、チームの特徴に応じた作戦を立てたりできるよう指導を進めます。今日は、友達同士で声を掛け合い、しっかりパスを回してゲームをしている児童が多くみられました。
交代で試合に臨みます
パスを出させない様に守備側も声を出しています
腰に付けたフラッグを取られないよう、うまくパスを回せました
ゴールへ持ち込めたボールの数で勝敗を決めていました
4年生 国語科「慣用句」
国語「慣用句」の学習で、国語辞典を使って、慣用句の意味や使い方を調べました。
国語辞典を使って慣用句の意味や使い方を調べています。
色々な慣用句をノートにまとめることができました。
不審者対応避難訓練
有事に備えて訓練がありました。不審者が入ったクラスは、教師の指示をよく聞いて、落ち着いて行動することができました。教師も協力して、不審者を取り押さえました。
たくさんの教師が集まって、不審者を取り押さえています。
警察署の方から「自分の身は自分で守る」というお話がありました。
4年生 体育「とび箱」
本日の3時間目にアリーナ体育でとび箱を行いました。「バン」(強い踏み切り)「クル」(スムーズな回転)「ふわり」(安定した着地)を意識して取り組むことができました。
4年生の中心技は、台上前転です。
「バン!」と強い踏み切りを意識して取り組んでいます。
自分の課題を意識して取り組むことができました。
すくすく運動
今朝のすくすく運動は、先週と学年を交代して2・4・6年生の持久走でした。自分の走るペースを知っている児童が多く、無理なく気持ちよさそうに走っている児童がたくさんいました。
朝礼
今朝は、朝礼がありました。校長講話と生活目標についての話がありました。今月の生活目標は『外で元気に体を動かそう』です。体育主任が児童代表3名から体を動かすことのよさをインタビューしていました。これから寒くなって外に出るのが億劫になってきますが、戸南っ子にはいつも元気に外遊びをしてほしいと思います。
今月の生活目標は…
表彰も行われました
学校公開・ゆめいきコンサート終了
学校公開・ゆめいきコンサートが終了しました。たくさんの方に見に来ていただきましてありがとうございました。帰宅した子供たちとたくさんのお話をしていただき、子供たちを認めていただけたらと思います。会場は最後に5年生が片付けをしてくれました。
ゆめいきコンサート会場の様子
通路
アリーナ入口
椅子席
持参座布団席
下駄箱は使えません
ゆめいきコンサート 児童の部
校内音楽会『ゆめいきコンサート』児童の部が終了しました。どの学年もこれまでの頑張りを発揮できた演奏となりました。特に、小学校最後の音楽会に臨んだ6年生の演奏は大変感動的でした。明日の保護者の部をぜひご鑑賞いただきますようお願いいたします。
開演前、みんな少し落ち着かない様子でした
全員合唱でスタート
閉会式ではみんな感動に包まれていました
ぜひ、明日のコンサートへお越しください!
すくすく運動 持久走
今日から、朝のすくすく運動で持久走の練習が始まりました。1・3・5年生が取り組みました。自分のペースで一定時間走り続けられる体力を養います。今年度初めての練習なので、自分の走りのペースを確認しながら取り組む児童がたくさんいました。持久走大会は11月27日を予定しています。
いいペースで走っています
目指せ自己新記録!
今回走れなかった児童もスクワット運動をしていました
4年生 図画工作科 版画「ほると出てくるふしぎな花」
4年生が、図画工作で版木を彫っていました。試したり見つけたりしながら自分らしい表現を追求したり、発見したりする題材です。彫ったところに紙の色が出てくることを予想して、彫刻刀による彫りの違いを楽しみながら学習します。
6年生 音楽科 ゆめいきコンサート練習
5校時、体育館で6年生がコンサートの練習をしていました。合奏の練習でしたが、かなり気持ちのこもった練習をしていました。小学校で最後のコンサート。悔いの残らないよう演奏してほしいですね。
3年生 総合的な学習の時間 われら自然探検隊
3年生が、埼玉県環境アドバイザーの横山隆様を講師にお迎えし、環境学習を行いました。学校周辺に生息する生き物等についてお話していただきました。生き物の生態や特徴など詳しく教えていただき、より一層自然に関心をもてたようでした。
「昆虫の体はいくつに分かれている?」
たくさん質問がでています
5年生 映像学習 完成試写会
ついに完成した映像の試写会が行われました。映像は、爆笑場面あり考えさせられる場面あり。それぞれのグループが考えた環境問題などについて問題提起がされていました。頑張ってきた成果が凝縮されたものとなりました。
始まる前のわくわくが伝わります
真剣に鑑賞しています
楽しい場面もたくさんありました
1年生 音楽科 ゆめいきコンサート合唱練習
今日は1年生が合唱の練習をしていました。小学校はじめての音楽会で、どんな雰囲気になるのか想像できない中、口を大きく開けて一生懸命練習している姿が印象的でした。全員の気持ちを一つにしてやりきってほしいと思います。
指揮に合わせます
少しずつ上手になってきました
5年生 音楽科 ゆめいきコンサート合奏練習
1校時、5年生が合奏練習をしていました。パート毎の練習後、全体で演奏していました。3つの部屋にまたがって練習しています。どのパートも音がずれないよう真剣な表情で練習に取り組んでいました。
マリンバ
打楽器
リコーダー、鍵盤ハーモニカ
電子オルガン
わくわく祭り
本日は、5時間目からわくわく祭りがありました。わくわく新聞委員と教職員が、様々な楽しいクイズを出題しました。縦割り班のチームごとに、協力しながら仲良く活動する姿が見られました。
4年生 音楽科 ゆめいきコンサート練習
3校時、音楽室では4年生が合唱と合奏の練習をしていました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、電子オルガン、打楽器などをパートごとに練習し、そのあと全員で音合わせをします。上学年となり、昨年よりも成長した演奏を見せられるよう頑張っていました。
合唱練習
鉄琴や木琴
鍵盤ハーモニカとリコーダー
打楽器
南小まつり④
体育館では教職員の縄跳びの出し物やダンスクラブの発表が行われています。
10人横並び跳び
一人跳び&二人跳び
ダブルダッチ
8の字跳び
南小まつり③
『JRCボランティア委員会』の児童が、エコキャップとアルミ缶を回収していました。たくさんのご協力、ありがとうございました。NPO法人エコキャップ推進協会へキャップを寄付し、アルミ缶は換金してエコノミー食事用エプロンを購入して、日本シルバーケア株式会社へ寄付いたします。
南小まつり②
体育館でも販売が行われています。
クレープ・パン販売とイートインコーナー
『手作りパン工房すいーつばたけ』のクッキー販売
から揚げ販売
なわとび大会
南小まつり①
PTA主催の南小まつり、10:00からスタートしました。14:00までです。ぜひお越しください。
やきそば・フランクフルト・野菜販売
ストラックアウト等ゲームコーナー・エコマーケット
フリーマーケット・生花販売
牛乳パック回収視察
墨田区教育委員会から4名の方々が、本校の牛乳パックの回収方法について視察にいらっしゃいました。給食の時間に、牛乳パックの開き方や回収方法、児童の様子などについて視察されました。1年生がパックを簡単に開いている様子に驚かれた様子でした。また、学年が上がるにつれて手際がよくなり、洗い方も素早くなることに興味を持たれていました。本校児童の様子が墨田区の牛乳パック回収のお手本になるといいと思います。
給食の様子を視察
6年生にインタビューしていました
牛乳パックを洗う様子も見ていただきました
3年生 音楽科 ゆめいきコンサートにむけて
3年生が学年全体で第2音楽室に集まり、合唱の練習をしていました。口を大きく開けることや姿勢を正しくすることなどを意識して練習しています。まだまだ、課題が沢山ありそうですが1つずつ全員の気持ちを合わせて合唱できるようになってほしいと思います。お家の方の励ましの声掛けもお願いします。
全員で揃えます
180人(+5)で頑張っていました
5年生 外国語
5年生が外国語の授業を行っていました。毎週水・木曜日は担任とALT(外国語アシスタント)とで授業を進めます。ゲーム形式で月の名前を憶えていました。友達と関わり合いながら楽しく活動することができました。
まずは、やり方をみんなで練習します
「クラップクラップ」
5・6年生 ぐんぐんドリーム(特別活動)
今日の6校時は、ぐんぐんドリームでした。本校独自の体験的な学習活動です。地域や保護者ボランティアの方々が講師となり様々な体験的な学習(日本伝統文化・カルチャー、環境・ネイチャー、心・ボランティアの3カテゴリー)ができるよう協力いただいています。
竹とんぼづくり
朗読
エコはがき
百人一首
手話
自然を作品に
介護体験
わんこと触れ合おう
国際理解
1年生 給食指導
1年生の給食指導の様子です。給食当番は協力して黙々と仕事をしていました。配膳の際も、みんな静かに整然と並んで行っていました。いただきますのあとは、しっかり食べることを目標に前を向いて静かに食べていました。しっかり食べることに慣れてきたら、徐々にグループで会話をしながら食べるように指導していきます。
協力して食器類を運びます。
当番が牛乳を配ります
おぼんをもらいます
手際よく配膳していきます
静かに並んで待ちます
日直の合図で「いただきます」
食器を持っていただいています
今日は揚げパンでした
すくすく運動
今朝はすくすく運動でした。先週と学年を交代して2・4・6年生が長縄跳びに挑戦しました。児童の実態に合わせて、「波とび」から「高速8の字とび」までさまざまな形で取り組んでいました。跳べない友達にも優しく接している子や、下の学年の回し手として優しくリードしている高学年の姿が見られました。全員が長縄跳びが得意になれるよう頑張っていました。
体育館では4年生が取り組みました
6年生が2年生の回し手になってくれています
6年生はリズミカルに跳んでいました
校庭では2・6年生が行いました
1年生 生活科 みんなであそぼう
1年生が、砂場で学習していました。『身近な自然を観察したり遊びを工夫してみんなで楽しんだりして、その楽しさや自然の変化に気付くとともに、ルールやマナーを守って楽しく遊ぶことができる』ことを目標に、砂場を使って水遊びをします。山や川、穴などを作って協力して楽しんでいました。バケツに水を汲むときにもルールを守ってならべました。
山をつくっています
砂を水につけ、砂団子をつくっています
穴を掘って、水を流し込んでいます
川を作っています。
児童朝会
今朝は児童朝会がありました。児童保健委員会から『健康オリンピック』と題してさまざまオリンピック競技の紹介と安全・健康に関するクイズが出されました。最後に正解数に応じて、代表者への金銀銅メダル授与が行われました。楽しく分かりやすい発表でした。
ボクシング
競技紹介後、クイズを出しています「健康な体を作るために、早寝早起きはしなくてもよい。〇か×か?」
クイズに大盛り上がりの1・2年生
低学年とは対照的な反応の、クールな高学年
メダル授与
ことりの会(戸塚南小読み聞かせボランティア)
毎週月曜日の朝は、読書タイムです。児童に読書に親しんでもらうため、図書館の本や家から持ってきた本などの中から、自分が好きな本を選んで読みます。読書タイムでは、『ことりの会』の方たちにもご協力いただき、読み聞かせを学年ごとにして頂いています。現在12名の方たちに活動していただいています。読み聞かせは、子供たちも楽しみにしており真剣な表情で聞いています。今回はことりの会の活動の様子を少しご紹介します。
8:20 大会議室に集まり、担当クラスを確認します。2~3人で1クラスを担当します。
今朝は3年生5クラスに入っていただきました。
子供たちは食い入るように見たり聞いたりしています。
校長も参加しています。
8:45 読み聞かせを終え、大会議室に戻ります。
9:00~ 子供たちの様子や本の内容、読み方などについて反省会を行います。
担当した学級の雰囲気や、読み方の工夫、本の持ち方などさまざまなことが、和やかな雰囲気のなかで話し合われていました。
3年生 社会科 スーパーマーケット見学②
スーパーマーケット見学第二弾!本日は、3・4・5組が見学に行きました。心配されていた雨も無事に上がり、楽しく、充実した時間を過ごすことができました。値段を安くしている秘密や店長さんのおすすめの商品など、細かい所の秘密を発見することができました。学んだことは、この後の授業で共有し、深めていきます。また、ご協力してくださった保護者の皆様ありがとうございまございました。
お肉をきれいに見せている秘密って何だろう?
野菜の鮮度を保つ秘密は・・・
6年生 学級活動
6年生で学級会を行っていました。修学旅行のめあてを決めようという議題で話し合いを行っていました。このクラスでは車座になって話合いを進めていました。自分の思い・意見を全員が発表し、友達と意見をすり合わせていく様子が見られました。皆が楽しみ、学べる修学旅行になってほしいと思います。
議題と提案理由の確認です
意見を発表します
自分や友達の考えをメモします
みんなの意見を書いていきます
すくすく運動
本校では、年間を通した児童の体力向上と運動の日常化を目標として、『すくすく運動』を行っています。毎週木曜日の朝がすくすく運動です(毎月1~4週)。今月は、長縄跳びです。今朝は、1・3・5年生が取り組みました。
1・5年生は校庭で行いました
体育館で3年生が取り組みました
公開授業・研究授業
今日は、川口市教育委員会の学校訪問がありました。指導主事の先生方に全クラスを周っていただき、子供たちや授業の様子を見ていただきました。子供たちは発言や話合いなど活発に行い、集中して学習に取り組むことができました。
6年家庭科
5年社会科
1年音楽科
5年特別活動
4年総合的な学習の時間
3年算数科
4年理科
2年音楽科
6年家庭科
第15回秋季大運動会
本日、運動会を開催し、保護者・地域の皆様、たくさんの方々に支えられ、全競技を終えることができました。ご家庭で、子供たちの話をたくさん聞いていただき、うれしかったこと頑張ったこと悔しかったことを共有していただきたいと思います。ありがとうございました。
赤組
白組
開会式
この写真の続きは、子供たちとの会話で・・・・
運動会の朝
爽やかな朝になりました。
明日に向けて
運動会の準備を、高学年児童・PTA・おやじの会・教職員で行いました。準備万端です。
明日に備え、最終打ち合わせ
お母さんたちも頑張っています
みんなで協力して
トイレもピカピカに
おやじの会には力仕事をしていただきました
児童用テントも張り終えました