ブログ

学校生活

今日の6年(12/23)

お待たせいたしました。「今日の6年」の時間です。

本日は1時間目に学年集会!2学期はいろいな行事があったのでその実行委員からどんな成長があったかを発表してもらいました♪絆・団結力・一人一人の意識などなど良い言葉が出てきましたね♪

そのあとは各担任の先生からのお話もいただきました!3学期へつなげていきましょう!

そして、本日4時間目は各学級で学級活動が行われていました!クリスマス会やトナ会など各学級の色が出ていましたね♪おう!楽しそうだ!

ではこれにて「今日の6年」は終わりにします!

大掃除

 今日の5校時は大掃除でした。2学期の汚れを取り、学校も心もきれいにして新しい年を迎えられるようにしました。PTA美化委員会の保護者の皆様にもお手伝いいただきました。学校全体がすっかりきれいになりました。

廊下をきれいにする1年生

PTA美化委員会の方々にも手伝っていただきました

協力して清掃していました

ふだんは掃除しないところもきれいにします

6年生 午後の様子

1組は、税について学んでいます。皆良い姿勢です。

2組は、国語の討論会です。議題は「おばけは存在するのか」です。

3組はテストです。皆真剣です。

4組は、来週のお楽しみ会の準備です。今からワクワクです。

4年生 総合「綾瀬川を愛する会」の講話

4年生は二学期の総合の時間に、私の町をごみから守ろう~私たちのエコ宣言~を学習しました。子どもたちは調べ学習で川をきれいにする方法について学びました。学習のまとめとして、綾瀬川をきれいにする活動をしている「綾瀬川を愛する会」の幾島さん森中さんにお話を伺いました。

アクリルたわしの作り方を学びました。

アクリルたわしの作り方の実演です。

6年生 外国語活動<Speech Contest>

本日、6年生は外国語活動の授業で「Speech Contest」を行いました。各学級の代表者が堂々とジャスチャーを交えながらスピーチする姿はとてもかっこよく見えました!

(Today, 6th graders held a “speech contest” in a English activity class.The appearance of the representatives from each class with a majestic gesture was very cool!)

Let's start!

Enjoy!Small talk!Enjoy!Communication!

I want to be a 〇〇!
It's cool!

List of representatives!

3rd place! Ms. Iwahashi!

2nd place! Mr.Suzuki!

1st place! Ms.Eto.Special guest judge!

 

Let's enjoy English in the future!

チャレンジ弁当の日

今日はチャレンジ弁当の日でした。自分たちで作ったお弁当を美味しくいただきました!心もおなかも満たされました!

良い笑顔ですね♪

美味しさが伝わります!

ごちそうさまでした!

6年生 朝の読み聞かせ

子ども達が、楽しみにしている「ことりの会」がやってきました。

 毎回、素敵なお話を選んでいただいています。新しい物語の世界に、子ども達も夢中で聞いていました。

 

 今回も、校長が参加しています。

5年生 社会科見学

本日、社会科見学で中島紺屋と自動車工場(SUBARU)に行って来ました。

出発式の様子です。

中島紺屋さんです。

紺屋さんで染めるハンカチを折って、輪ゴムを縛る所です。

ハンカチを藍染の染料に付けています。とても冷たいので子供達は手がかじかんでいました。

藍につけた後に輪ゴムをほどいて20秒、空気に触れさせます。その後、水で洗ったら完成です。一人一人オリジナルのハンカチができました。模様が一人一人違って、とてもきれいにできました。

昼食後、SUBARUへ移動しました。

工場の様子は写真ではお伝えできませんが、ラインがほとんど動いていました。

子供達が間近で自動車の組立てなどを見ることができ、大変さや苦労を肌で感じていました。

歴代の自動車を見て回りました。かっこいいですね。

見学をして時間通りに帰ってきました。

無事何事もなく、見学を終えてきました。お弁当の支度から、体調管理の配慮までご協力頂き、ありがとうございました。

すくすく運動

 今朝は4・6年生が校庭ですくすく運動(短縄跳び)を行いました。縄の持ち方と回し方、ジャンプするときの高さなどを学び、それぞれが長く跳び続けられるよう練習しました。縄跳びは全身運動で体力向上には効果的です。家庭でも家族みんなで挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

脇をしめて手首で縄を回します。ヤクルト一本分の高さで跳びます。

練習中

空気が冷たかったですが、運動を始めると体が温まりました。

4年生 保健「育ちゆくからだと私」

4年生が保健の授業を行っていました。養護教諭から、体の発育・発達や思春期における体の変化、よりよく発育させるための生活のしかたについて授業を受けました。初めて学習する内容でしたが、みな真剣に授業を受け、体の発育について心の準備もしている様子でした。

 

 

 

クラブ活動

 今日は2学期最後のクラブ活動がありました。楽しく取り組む児童の姿が見られました。 

なわとびクラブ

料理クラブ

ソフトバレー・バスケットボールクラブ

バドミントンクラブ

牛乳パック回収視察

今日は、東京都北区教育委員会から4名の方が牛乳パックの回収の視察にいらっしゃいました。1年生のクラスを中心に見ていただきました。牛乳パックの開き方やすすぎ洗いの様子に感心されていました。

1年生が静かに給食を食べている様子に驚かれていました

1年生がパックをすすいでいます

夢わーく

今日まで3日間、中学生が2年生の教室で、小学校の先生体験をしました。

たくさん遊んでくれて、たくさん勉強を教えてくれた中学生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

「楽しかった」と言ってくれました。

「遊んでくれてありがとうございました」

5年生 書き初め

 3・4校時、5年生が書き初めの練習をしていました。昨年まで本校にいらっしゃった先生を講師にお招きし、揮毫のポイントを教えていただきながら書いていました。子供たちの、一文字一文字丁寧に書いている姿が素晴らしかったです。

一画ずつポイントを教わります

みな、真剣です

手本をよく見て書きます

3年生 書き初め

 3年生は書き初めに初挑戦!講師の先生をお招きし、筆の使い方や姿勢などを学びました。

今年は、「さくら」という字を書いていきます。

大きな筆、長い画仙紙、緊張感を持って取り組みました。

講師の先生から正しい筆の使い方を教わっています。

朝礼

 今朝は12月の朝礼が行われました。校長先生の講話と今月の生活目標についての話がありました。その後、表彰が行われました。

校長講話「人権週間」について 

 今月の生活目標「じょうぶな体をつくろう」

表彰

1年生 「ことりの会」 読み聞かせ

今日の朝は、ことりの会の読み聞かせがありました。

1週間の始まりの朝は、みんなが夢中になって読み聞かせを聞く、有意義な時間となりました。

夢中になって聞く姿

たくさんの本を紹介してもらいました!

たくさんの本を紹介してもらいました。みんな、もっと本が好きになったと嬉しそうな顔をしていました。

1年生 生活科 『昔遊び!』

みんな笑顔でとっても楽しい時間になったようです。3学期には、発表会をします!!

説明を受けています

沢山のゲストティチャーに来ていただきました

竹とんぼ

かるた

おはじき

感想を発表しました

2年生 生活科『さつまいもパーティー』

2年生が一学期からそだてていたさつまいもをさつまいもだんごにしました。ボランティアで手伝ってくださったお母さんと一緒に、心をこめて作りました。みんなで作ったので、簡単に作れたような気がしますが、学校応援団の井原さんをはじめ、仕込みを手伝ってくれたお母さんや、準備をしてくれた先生など、たくさんの支えがあって、今日を迎えることができました。

たくさんの方が手伝ってくれました。

じょうずに丸めることができました。

井原さん、ありがとうございました。

5年生 家庭科『わくわくミシン』

家庭科でのミシンを使ったエプロン作りが、完成に近づいてきました。ミシンの扱いにも慣れてきました。

針を頑張ってつけています。    

 ミシンで布を縫うのも、ばっちり!

 エプロン完成! ポケットつけようかな。

 

持久走大会終了

 児童が頑張って練習してきた持久走大会が幕を閉じました。どの児童も自分の目標を持って取り組むことができたようです。順位だけでなく、これまで練習してきた過程を認め、子供たちの気持ちを汲み取って今後の教育活動に生かしていきたいです。ご家庭でも子供たちの頑張りを認めていただけたらと思っております。ご協力ありがとうございました。写真は各学年の先頭走者のゴールです。

3年女子

3年男子

4年女子

4年男子

2年女子

2年男子

1年女子

1年男子

5年女子

5年男子

6年女子

6年男子

3年生 社会科 植木農家見学

 スーパーマーケット見学に引き続き、植木農家の見学に行きました。今回訪れたのは、椎橋さんの農園です。広い敷地の中に植木がたくさん!大きな小屋の中には昔の道具もありました。植木の刈り込み作業は初体験でした。大きなハサミにドキドキしましたが、形を整えてきれいに刈ることができました。あいにくの雨でしたが、貴重なお話や体験をすることができました。目指せ、ミニミニ植木職人!!

大きなハサミを上手に使って、刈り込み作業を行いました。

植木は種から?苗木から?椎橋さんに植木の秘密を教えてもらいました。

6年生 家庭科 「くふうしよう おいしい食事」

 3校時、6年生が家庭科の授業を行っていました。前時までに学習した、食事を作る人の工夫や悩みを振り返り家族のための一品を決定しようという課題で授業を進めます。友達が考えた献立を交流し、自分なりに工夫して献立を考え、決めることができました。

友達の工夫を知って、自分の献立に生かせることはないかな

この献立は・・・

この献立、いいね

4年生 社会科見学

今週の水曜日に利根大堰・さきたま古墳群・行田浄水場に社会科見学に行ってきました。

出発式では、今回の社会科見学の目的、ルールやマナーを確認しました。みんな真剣な表情で聞いていました。

「いってきまーす!」校長先生に元気よく挨拶をして出発です。

利根大堰に到着です。利根大堰の大きさにみんな驚いていました。

「おーい、ここだよー。」

「あっ!魚だ!」魚道では、運よく鮭を見ることができました。

みんな大興奮です。

利根大堰を出て、さきたま古墳群へ。古墳の大きさにびっくりです。

お楽しみのお弁当タイムです。みんな、とっても嬉しそう。

昼食後、丸墓山古墳に登りました。古墳の大きさを実感することができました。

頂上は、とても見晴しがよいです。

忍城も見つけることができました。

 

行田浄水場は、セキュリティーのため、写真撮影ができませんでしたが、みんな一生懸命に浄水場の係員さんのお話をよく聞き、びっしりとメモをしていました。水の大切さを改めて知ることができました。

 

今回の社会科見学で学んだことを、これからの授業の中で生かしていきたいです。

牛乳パック回収視察

大田、渋谷、世田谷、目黒の各区教育委員会の方々が、本校の牛乳パック回収の様子を視察にいらっしゃいました。子供たちが飲み終わった牛乳パックを開いて、洗って、乾かす活動を見ていただきました。

持久走大会試走

 今日は、持久走大会の試走を行いました。全学年が本走同様の手順で走ります。どの学年の児童も自分の記録向上を目指して走っていました。持久走大会は11月27日です。

 スタート前の緊張感が漂います

走り出しました

  皆、懸命に走っています

 走る前後の態度も立派でした

開校15周年記念コンサート

 音楽グループ『エバリー』をお招きした記念コンサートは、好評のうちに幕を閉じました。子供たちの大好きな曲をたくさん演奏していただきました。楽器の体験やリズムコーナーなど子供たちが参加して音楽を楽しむことができました。アンコールでは、校歌を演奏していただき、全員で合唱しました。楽しかったコンサートの感想は、ぜひ子供たちから聞いていただきたいと思います。

目の前のバイオリンにびっくり

楽器紹介

バイオリンの演奏体験

 わー!すごい

目を閉じて曲を感じてみよう

リズムにのって「テキーラ!」

読書タイム 『たてわり読書』

 今朝の読書タイムでは、たてわり読書が行われました。たてわりグループの教室に分かれ、6年生の代表が下級生に読み聞かせを行います。代表の6年生は今日までの間、各自練習を重ねてきています。下級生も楽しそうに話を見聞きしていました。

グループに分かれて読み聞かせています

6年生は練習をして臨んでいます

相手に伝わるよう読んでいます

下級生も楽しそうです

修学旅行22

日光の現在の気温は8℃、天気は快晴です。風がない分、昨日より暖かく感じます。

湯ノ湖をスタート地点として散策の始まりです。

全員元気よく、一人も欠けることなく、散策を開始しました。

 

 

 

修学旅行18

就寝時間となりました。大きな怪我や病気もなく、一日目を終えることができました。

また明日も素晴らしい日となりますよう。