2020年7月の記事一覧

夏季休業前朝礼 講話

皆さん、おはようございます。

6月からやっと学校が始まり、マスクをしながら、いつもと違う学校生活が始まりましたね。新型コロナにかからないようにすることがまず一番大切なことでした。今もそれは変わっていませんが、そのために、友達に近寄ってはいけません。大きな声を出さないように。暑い日にも関わらずクーラーをかけながら窓を開けるなど約束事がたくさんあって、大変だったと思います。でも、先生の話をよく聞いて、授業に本当によく集中して、頑張っていました。さすが戸塚南小学校の子どもたちはすごいなと感心しました。

さあ、いよいよ、明日から、夏休みです。でも去年と違う点が2つあります。

1つ目は、夏休みの長さです。今年は2週間ほど短くなっています。ですから、夏休みは8月23日までで、24日から学校が始まります。

2つ目です。いつもなら夏休みに入る前の今日が終業式ですが、今年は8月28日が終業式になり、通知表も今日ではなく、28日にいただきます。

新型コロナウィルスによって、4、5月が休校になってしまったので今年は特別な夏休みになっています。でも23日間という長いお休みです。毎日元気で過ごしてほしいと思います。健康が一番です。早寝早起きをして、朝ごはんもしっかり食べましょう。新型コロナウイルスは怖いですが、体が健康ならウイルスが入ってきても負けません。自分で自分の体を守ることが大切です。

校長先生からの宿題は、早寝早起き朝ごはんをしっかり守って元気に過ごすことです。

今度皆さんに会うのは8月24日です。この日は、南小の宝物である皆さんの笑顔に会えることを、先生方みんなで楽しみにしていますね。

 これでお話を終わります。

(放送での朝礼でした)

7月朝礼 講話

みなさんおはようございます

大きな声を出さず、心の中であいさつをしてくれている子もいてありがとう。

 6月に学校が始まって1か月がたちました。明さん元気に過ごしていますか。マスクをしていると熱くなりますが、一生懸命勉強をしている皆さんを見て、さすが戸塚南小学校の児童だなと思います。

 さて、ここ何日か雨の日が続いていますが、この時期を「つゆ」と言います。または「ばいう」とも言われています。これはもともと中国から伝わってきた言葉のようです。

 では、なぜ「梅雨」と書くのかというと、この時期、梅の実の熟す時期だからといわれています。そしてつゆということばは日本で生まれた言葉だそうです。雨のつゆが草木についている様子を表しているという説もあるそうです。

 日本にはこのように季節にかかわる言葉がたくさんあります。梅雨で運動できない時間が多くなりますが、いろいろな言葉をじっくり調べるにはとてもいい時期です。

 引き続き、健康に気を付け元気に過ごしてほしいと思います。

(放送での朝礼でした)