カテゴリ:今日の出来事

2年 生活「さつまいもの観察」

5月末にさつまいもの苗を植えてから、ぐんぐん育ち畑が葉でいっぱいになっていました。 

子供たちは葉を触ったり、大きさを定規で測ったりして詳しく観察できました。収穫が楽しみです。

畑でオケラ発見! 珍しいので子供たちも興味津々。「顔がモグラに似ているね。」みんなでオケラも観察できました。

 

 

2年生 算数「計算の工夫」

昨日から始まったオンライン授業。

今日は2日目、算数の学習を行いました。

筆算を使わずに、簡単な暗算の仕方について考えました。

先生の説明を真剣に聞いています。

友達の発表を聞いて拍手をしています。

6年生 「1日の様子」

登校2日目、学習や生活で我慢することが多い中で6年生一丸となって頑張っている姿がたくさん見られました。

学習も本格的に始まり、それぞれの子供が課題に対して必死に考えることができました。さすが6年生だなと感じました。また、清掃でも他学年のお手本として黙動清掃を行う姿に頼もしさを感じました。

発育測定を受ける前に、コロナウィルスにかからないための対策についてお話をしてもらいました。手洗いの徹底が重要であるを再度、学ぶことができました。

                      朝学習(漢字の学習)の様子

                       黙動清掃を行っている様子

                      休み時間の手洗いの様子

                     感染対策について学ぶ様子

今日から2学期スタート

長い夏休みが終わり、久しぶりに子どもたちの元気な声と笑顔が教室に帰ってきました。

5年生は、始業式の後にオンラインで学年集会を行い、「2学期も学年みんなで協力して頑張ろう!」ということを確認しました。

宿題の自由課題や自由研究からは、夏休みに一生懸命頑張ってきたことが伝わってきました。

6年生 「休み時間」

新体力テストも終わり、休み時間に外に出て遊ぶことができる日が多くなりました。

6年生も多くの児童が鬼ごっこやドッジボールをして仲良く遊んでいます。

ドッジボールをしている様子

音楽 今月の歌

戸塚南小学校のみんなが、音楽が好きになるように「今月の歌」を決めて、月ごとの歌を歌っています。コロナ感染防止のため、今のところ、聴いたり小さな声で歌ったりしています。早くコロナが収束して、歌声の響く学校になったらいいなぁと思います。ちなみに、4月は「校歌・さんぽ」、5月は「世界じゅうのこどもたちが」でした。

エコ 今晩は(5月26日)皆既月食

梅雨に入ったかのような天気の合間、もし今日の夜晴れていたら月を見てください。なんと今日はスーパームーンです。普段の満月より14%も大きく、明るさは30%増しです。そんなスーパームーンの日に皆既月食が起こるのは26年ぶりです。皆既月食の前後には部分月食が見えます。その時は暗くて見えていなかった月の暗い部分に地球の空気で屈折した赤い光が皆既月食が始まると見えます。神秘的な赤銅色です。時間も子供たちが見やすい時間ですので、ぜひ親子でゆっくり眺めてください。

エコ  ジャコウアゲハがエゴノキに

連休が明けて家庭科室横のエゴノキの花が散り始めました 。ちょうどみどりの日に開花し、ゴールデンウィーク中に満開を迎え 、今朝は地面に白い花が散っていました。 絶滅の心配されているジャコウアゲハが蜜を吸いに来ていました。

修了式

本日修了式を行いました。通常であれば、アリーナで全校児童で行うところですが、コロナウイルスの関係で、今年度はタブレット中継で行いました。各クラス、校長先生の話を静かに聞いていました。代表児童が修了証を受け取る姿を見ている児童の様子から、この1年の成長を感じました。

6年生 卒業証書授与式

天気はすがすがしいほどの快晴。桜の花も開花しました。晴れの舞台にぴったりの日です。6年生181名全員が参加し、全員が卒業証書を受け取りました。本番にふさわしい、青々とした空です。

最後のお別れをしています。

エコ 桜の開花

正門の右側のソメイヨシノの木が開花しました 。4年生が春探しの学習の中で花が咲いているのを見つけました 。来週の卒業式の頃には 満開になると思います。

届け心!つなげよう感謝!こだまプロジェクト!

コロナ禍において、みんなのためにがんばってくださっている医療従事者の方々に、感謝の想いと励ましのエールを届けるために、メッセージカードを作りました。

手洗いうがいをすることや不要な外出を控えるなど、自分たちにできることを精一杯行なっていきます。

そして、来年度も引き続きこのプロジェクトに取り組み、「感謝の心」をつなげていきたいと思います。

6年生「卒業ウォークラリー」

本日、学年行事「卒業ウォークラリー」が行われました。グループごとにクイズを解きながら、チェックポイントをまわるウォークラリーです。地域のよさ・友達と協力して活動する楽しさを改めて感じることができました。

保護者の方がボランティアで参加してくださり、各班に帯同していただきました。また、地域の方にも、チェックポイントの開設にご協力いただきました。たくさんの方のお陰で開催することができ、無事に終えることができました。

最後に素敵な思い出ができました☆

チェックポイントでのお参り、、、何をお願いしたのでしょうか(^ ^)

エコ ビオトープに虫の家が

ビオトープの整備をこどもエコクラブのみなさんがしてくれました。木 が大きくなりすぎて 暗くなっていたので 、伐採しその枝を細かくして積み上げて、虫の家にしました。 たくさんの生き物が ビオトープに来てくれるといいですね。


エコ 春の花

東校舎の教室前の花壇に春の花が咲いていました 。ヒメオドリコソウとナズナ とオオイヌフグリです。 まだ寒い日も続きますが 日ごとに春めいています。

休み時間の様子

 休み時間には、外で元気に遊ぶ姿が多くみられます。

今週から縄跳び大会もはじまり、目標に向かってがんばっているようです。

友達と高め合いながら、記録を更新できるといいですね☆

エコ お出迎えしています。ヒヨドリです

正門の前の街路樹はクロガネモチで赤い実が沢山ついています 。ちょうど登校時間にヒヨドリがたくさん集まって食べています 。大きな声で鳴いているので、まるで皆さんの登校を出迎えているようです。 写真は1羽しか写っていませんが 是非見てみてください。

5年生 休み時間

寒い時期ですが多くの児童が、学校で元気に過ごしています。休み時間には外に出る児童も多く、ドッジボールをしている様子が見られます。友だちと一緒に、仲良く活動する様子も見られました。

ドッジボールの様子

休み時間の様子

冬の寒さが厳しくなってきました。しかし、寒さに負けずに体を動かす児童がたくさんいます。コロナや風邪に負けずに、体力を高めてほしいと思います。

エコ メタセコイヤの紅葉

メタセコイヤやカラマツなど 一番最後に紅葉します 。 もし6年生が修学旅行に行っていれば戦場ヶ原でカラマツの紅葉が見れたはずです 。メタセコイヤは学校の周りに何本も植えられています 。赤くはありませんが 趣のある紅葉です。

 

1年生 音楽「音楽鑑賞会」

今日はエバリーさんをお招きした、音楽鑑賞会がありました。ピアノとバイオリンの演奏による素敵な音楽を戸塚南小学校に届けてくれました。普段の学校生活ではなかなか味わうことができない貴重な時間になりました。

バイオリンを実際にさわらせていただけるような場面もあり、思い出に残る体験となりました。

思わず体も動いてしまうような、エンターテイメント性にあふれる演奏でした。

 

 

エコ つぶらな庭

つぶらな庭の『東シナ海』に植えているツルヒメソバが可愛い花を咲かせています。後ろの木は二本ともカツラです。左は葉を落としてますが、右は綺麗に色づいた葉が残ってます。

 

15分休みの様子

縄跳び大会も終わりましたが、多くの児童が外に出て体を動かしています。

今日は暖かく過ごしやすい日でした。これからも一段と厳しくなる冬の寒さに負けず、体力を高められるといいですね。

エコ エゴノキ

エゴノキに数輪ですが花が見られました 。校門脇のソメイヨシノも9月に花が咲きました 。

今年は何か違った気候に、植物も反応したようです。

朝の読み聞かせ

今日は、中学年を対象とした読み聞かせをTVにて放送しました。ことりの会の皆様に録画していただいた絵本、「じごくのそうべえ」を放送しました。

ことりの会の方に読んでいただいていたお話を、じっくりと聞いていました。

休み時間

雨でもアリーナでたくさんの児童が縄跳びの練習を行っています。縄跳び大会に向けてのやる気がみられます。どの児童も、目標に向けて頑張って欲しいです。

 

市内・校内なわとび大会に向けて

休み時間になると、校庭でなわとびを行う児童が増えました。市内・校内なわとび大会に向けて、練習や計測に励んでいます。

多くの児童が新記録に向けて練習し、運動委員の児童や教員が計測を行っています。

ジャンピングボードを利用して、難しい技にもチャレンジしています。

休み時間

 

来週の月曜日から市内・校内なわとび大会が始まります。それぞれの目標達成に向けて、休み時間に練習に取り組む児童が増えてきました(^_^)

友達と声をかけ合いながら、楽しく取り組んでいます!!

新しい跳び方にも挑戦だ!!

最大の敵である"自分"に勝てるように頑張りましょ〜う!

教育実習生 実習開始

先週の9月8日(火)から教育実習生として、5人の大学生が本校で実習を行っています。

髙村校長による講話です。教師として必要な心構えを、実習生と共に考えました。

先生方から教わりながら児童の指導にあたったり、

仕事を引き受けたりしながら実習を行っています。

5年生 今日の様子

 

理科室での学習でフレッシュな気持ちで頑張っています。

顕微鏡を使っての学習がスタートします!

自分のかいた図形が正しい形か、窓で透かして確認しています!

5時間目の避難訓練では、素早く行動できる姿が大変立派でした。

5年生 学活

久しぶりの登校に合わせて、クラスでの集合写真の撮影です。これからまた始まる学校生活を、新しい仲間と共に元気よく過ごしてもらいたいと思います。今日はまだまだ暑い中での登校でしたが、子どもたちは学習にも頑張って取り組んでいました。

下校風景

梅雨で雨がふり続いています。

雨の中の下校ですが、子供たちは会釈であいさつをしながら、笑顔で帰っていきました。

6年生 放送朝礼

今日は、放送で朝礼がありました。

教室でもいつもと同じように、耳と目と心でしっかり聞くことができていました。

 

6月の生活目標は、「廊下や階段は、右側を静かに歩こう。」です。

梅雨の時期で、室内で過ごすことが多いですが、周りの人への思いやりをもって、静かに安全に過ごすことができるといいですね!!