カテゴリ:授業の様子

3年生 最後のベーゴマ大会

 3年生の3学期最後なので、総合学習のまとめとしてベーゴマ大会を行いました。

 各々が様々なベーゴマを使い、トーナメントで最強のベーゴマ使いを決める熱い試合を繰り広げました。

 トーナメントの後にはみんなで仲良く回しあいをして学習の最後の思い出を作りました。

 クラスのみんなで練習をしたので、全員で楽しみながらここまで高めあうことができたようです。

最後にはとこではないところで回せる児童ばかりで、どこでもベーゴマを回せるプロが増えてきています。

3年生 ベーゴマ大会

3年生は、1学期にいもの工場の学習をしました。その学習の終わりにプレゼントされた「ベーゴマ」。初めは、紐の巻き方も分からなかった子どもたちでしたが、何度も何度も練習し、3学期は「ベーゴマ大会」を開けるまで上達しました。各クラス毎に大会が行われます。

どれだけ長く回せるか、1分間で床(とこ)に何回乗せられるか、けんかゴマなど、様々な対戦があり、どの試合も白熱して、見ている子どもたちも大興奮です。勝っても負けてもお互いを認め合い、賞賛しあう姿はとてもほほえましいものでした。

2年 校外学習「鉄道博物館」

3月1日、バスに揺られて、さいたま市の「鉄道博物館」へ行ってきました。

なかなか間近で見ることのない列車にみんな興味津々。

マナーを守りながら、楽しく見学したり体験したりしました。

ランチトレインで食べたお弁当もとってもおいしかったです!

鉄道ジオラマでは、始発から終電車、そして終電車が終わった後の様子も見られました。

科学ステーション

科学ステーションの様子

信号をよく見て、バーチャルで電車を動かします。

 

1年 道徳「うちゅうせんにのって」

登場人物が見つけた美しいものについて、教科書を見ながら話し合いました。

 

富士山を見ているときは、「雪がきれい」「この黄色いのは、何のお花だろう」などとたくさんの声がきこえてきました。

 

他にも美しいものを探したいとの思いが高まっている子もいました。

3年生 図工「マグネットマジック」

 理科で学習したじしゃくの知識を用いて、じしゃくを使った工作を行いました。

 紙や箱にじしゃくを取り付けて、動くようにしていきます。

 今日はその第一段階として、どんなものを作っていきたいか構想を練りながら作り出しを行いました。

 理科で使ったじしゃくセットも活用していました。

これからどんな作品になっていくのか楽しみです。