2021年11月の記事一覧

図書 可愛いリス が誘う 読書の秋

2階の昇降口を入って正面、事務室の左側 、可愛いリスがいます。

図書館司書の 中宇禰作です。

 つぶらな瞳で 、紅葉の秋に読んでほしい本を 紹介しています。

 ぜひ一度足を止めて みてください。

 

6年生 図工「私の大切な風景」

6年生では、自分の思い出がつまった場所やお気に入りの場所を自分の工夫も入れながら絵に表す学習をしています。

自分の思い出の場所を探すために友達とたくさん話し合ったり、外で絵を伸び伸びとかいていたりする姿もたくさん見られました。

                     色を工夫しながらぬっている様子

                   先生にも相談しながら進めている様子

5年 図工「彫り進めて、刷り重ねて」

5年生では図工で版画の学習をしています。

刷って、彫ってを繰り返しながら、色鮮やかで、思いのあふれる作品を仕上げました。

自分のイメージに合った作品になるように、色の組み合わせを考えながら活動を進めました。

豊かな想像力のあふれる世界観を表現していました。鑑賞の活動も楽しみです。

 

4年 社会「きょう土のはってんにつくす」

11月18日(木)に社会科の研究授業を行いました。

これまで見沼代用水を作り埼玉の発展に尽くした「井沢弥惣兵衛」について学習し、この日は見沼通船堀について教科書の内容をもとにまとめました。地図アプリを用いて実際に見沼代用水の流れを上空から追っていくと、あまりの長さに驚嘆の声が上がりました。

3年生 総合「戸塚で働く人々」

今日は、川口の「あいうえお」の「う」植木農家へ見学に行きました。

植木に使う道具や、植木の育て方など、いろいろなお仕事を教えていただきました。

今回の学びを生かして、新聞やポスターでまとめていきます。

1年生 国語「じどう車くらべ」

現在、国語「じどう車くらべ」で、説明文の学習をしています。

文章や絵から自動車の仕事とつくりについて、子どもたちは楽しく学んでいます。

 

 

はしご車の絵から、自分たちで説明文を作ることができました。

 

 

5年生 大貫  その4

閉校式 を終えてバスが帰路に着きました 。スタッフさんや副学園長さんが 見送って下さいました 。

3時過ぎに市原サービスエリアを 通過して バスは学校に向かっています。

道路状況によりますが 、学校到着は少し遅れそうです。

 

5年生大貫 その1

天気に恵まれて無事に出発しました 。市原インターでトイレ休憩をしましたが、途中の渋滞のせいで 約30分の遅れが出ました 。この後の子供達の機敏な行動で 遅れを取り戻す予定です。

 

6年修学旅行  ⑧ 昼食すませ帰路へ

昼食はカレーを食べました。 感染予防の整ったテーブルで ジョアを飲みながら美味しくいただきました。

お小遣いの残りを計算しながら お土産をあれこれ 選んで買いました。

予定より10分遅れの 13時50分に出発しました 川口まで無事に帰りたいです

6年生 修学旅行④ 2日目 みんな元気

修学旅行二日目の朝を爽やかに向かいました。

 昨日の出発から、バス酔いの子や怪我人、病人もなくみんな元気です。

昨晩は とても美味しいすき焼きを、 今朝はめいめい 目の前で焼いたハムエッグを 美味しくいただきました。

湯ノ湖の散策に向け 協力して準備を 進めています。

 

4年生 校外学習

11月10日(水)プラネタリウム学習で、川口市立科学館へ行きました。

4年生になって初めての校外学習で、子供たちは朝からわくわくしていました。

「分光コップ作り」では、光についての学習をしました。科学館の電気を分光コップを通して見ると「虹が見える!」と、嬉しそうに何度も見ていました。学校に帰ってから教室の電気を見ると・・・「さっきと模様が違う!」と新たな発見をしている子もいました。

 

ミニ実験ショーでは、これから理科で学習する 空気の性質 に関する「熱気球」の実験を見ました。科学館に浮かび上がった気球を見上げ、「なぜ浮かんでいるんだろう」と一生懸命考えていました。

 

また、プラネタリウムでは、月と星の動きについて学習しました。今日11月11日が「半月(上弦の月)」であると学びました。毎日空を見上げ、変化を実感してみましょう。

 

他にも展示室で色々な体験をして、たくさんの不思議を発見していました。

今回の校外学習で学んだことを、今後の理科の学習や日常生活で生かせるといいですね!

6年修学旅行③  ハイキングを終えてホテル着

三本松でお弁当を食べました 。

天気は良いのですが やはり標高も高く 少し肌寒い感じでした 。その後赤沼にバスで移動し 戦場ヶ原の ハイキングをスタートしました 。

修学旅行の経験の多い先生方も 「こんなに天気が良く 山並みがきれいに見えることはない」と 感嘆の声を上げるほど 綺麗な景色でした 。

ホテルに移動し 部屋でゆっくりしています この後お風呂です

修学旅行②

ガイドさんの案内のもと 東照宮の見学をしました 。紅葉の綺麗な季節なので とても混んでいましたが 。三猿眠り猫陽明門を しっかり見学しました。 陽明門は塗り替え工事が終わり とても綺麗になっていました。 三猿も修復されたので 人の一生を思わせる いくつもの教訓を得ました。

6年修学旅行① 無事出発

雲ひとつない青空のもと 校庭で出発式をしました 。予想通り朝の 渋滞の 中ですが 、まずは東北自動車道 佐野インターに向かっています 。子供たちの期待に満ちた表情が まぶしいです。

3年 体育「ドン バン トンで きほんはばっちり」

「ドン」と力強く踏み切って、「バン」としっかり手を着いて、「トン」ときれいに着地する。

「開脚跳び」に挑戦しました。

「大きな開脚跳び」に挑戦した子もいます。

開脚跳びよりも、大きく跳んで、体が水平に近くなります。

どの子も自分にできそうな場を選んで進んで挑戦していました。

来週からは「リングボール」が始まります。

2年 秋さがし

11月2日、斜面林へ秋さがしに行きました。黄色や赤色に紅葉し始めた木々の中で、どんぐりや落ち葉を拾ったり、ミミズやカエルを見つけたりしながらたくさんの秋さがしをすることができました。身近な場所に多くの自然があることを子供たちはとても喜んでいました。

 

エコ 印刷インクでも SDGs

 学校ではかなりの量の印刷をしています。印刷インクは顔料を油で練って作られます。昭和のころは石油から作られた油が使われていました。環境に良くないので、今は植物から作った油になっています。多くは海外の大豆からとった油です。

 本校の印刷機のインクは米ぬかから作られています。大豆のように食べられるものから作っていませんし、もともとはほとんどがゴミになっていたものです。日本で作っていますから海外から運ぶときに出るCO2もカットできます。

 温暖化防止の面でも、SDGsの面でもとても優れたインクです。学校だよりやいろいろなお知らせ、学習プリントもすべて米ぬかインクで印刷しています。

.

 

6年生 図工「私のお気に入りの場所」

6年間通った学校の中で、自分が気に入った1番の場所を風景画に表しています!

お気に入りの場所を写真で撮ったり、お気に入りの場所を直接見ながらスケッチしたりして描いていきます。

                       写真を見ながら描く様子

                     実際に選ばれたお気に入りの場所

5年生 総合「映像学習」

5年生では映像学習として、アニメーション動画の作成に挑戦しています。

SDGsをテーマに、自分たちが伝えたいことを分かりやすくおもしろく伝えられるように様々な工夫を考えています。

チームのリーダー(ディレクター)を中心に、ストーリーや製作のイメージも固まってきたようです。

どんな映像が完成するか、とても楽しみです。

4年生 図工「ほってすって見つけて」

現在、彫刻刀を使って版画の作成をしています。

どんな風景や模様を彫ろうか考え、心に残った出来事や自分の好きなものなどの下書きを行いました。

 

下書きができたら、彫刻刀に挑戦!

初めは怖がりながらも、だんだん綺麗に彫れるようになってきました。

 

どんな作品ができあがるか、完成が楽しみですね!!