学校生活

2年生 生活科見学 茨城県自然博物館ミュージアムパーク

 今日は待ちに待った生活科見学が行われました。

 バスに揺られて茨城県にある自然博物館まで見学に行きました。

 生き物や自然、果ては宇宙についてのコーナーなど、普段は味わえない光景にみんなの目が輝いていました。

あいにくの雨模様でしたが、みんなで食べたお弁当は格別でした。

今回の見学で見聞きしたことを残りの学期の中で深く学習していきたいです。

1年生 体育 「ケンパー跳び遊び」

体育で「ケンパー跳び遊び」の学習をしています。

最初は、跳びながらバランスを崩してしまう子がたくさんいましたが、体をうまく使って、だんだん上手に跳べるようになってきました。

体育の最初の時間は、時間走の練習をしています。

一生懸命、頑張っています!!

書き初めの練習がはじまりました。

書き初めの学習がはじまりました。

いつもの毛筆の筆とは違い、書き初め用の大きな筆で書くことに苦戦しながらも、書いていくたびにどんどんお手本に近づいていき、限られた時間の中で頑張っています。

お手本には先生の指導した内容やポイントだけではなく、自分なりに気づいたことや補助線を加えて学習に意欲的に取り組んでいました。

6年図工「一枚の板から」

電動のこぎりを安全に使いながら、とにかくたくさん切ります。

切ったものをどのように貼り付けようか考え中…

素敵なホワイトボードができるといいですね。

5年生 音楽会

 本日、1・3・5年生は学年別音楽会を行いました。

5年生は、合唱「この星に生まれて」 合奏「MISSION IMPOSSIBLE」を披露しました。

これまで、たくさんの練習を積み重ねて本日を迎えました。入場時は、緊張した面持ちの子が多くいましたが、保護者の皆様の温かな拍手の中退場しているときの表情は、無事に終えた達成感でほっとしているようでした。

次の学年行事に向け、より一層意識が高まっていました。

 

4年 総合的な学習の時間「グリーンカーテン大作戦」

暑い日差しから4年生を守り、たくさんの実を恵んでくれたゴーヤもついに枯れてしまいました。

ネットに力強く巻き付いているゴーヤのツルを取り外す作業を行いました。

そのツルをただゴミとして捨てるのではなく、リースにしたり、ツルについた枯れ葉を肥料にするために集めたりしました。

ゴーヤを最後まで最大限生かして、4年生は「グリーンカーテン大作戦」を終えることができました。

3年 図工 ことばから形・色

3年生は、物語から想像したことを絵に表す学習に取り組んでいます。

詩やお話から想像して生まれる、色鮮やかで素敵な形に囲まれた世界を描きました。

 

思いついたことを、楽しく描いていきます。

みんな黙々と自分の世界を大切に描いています。

 

2年生 国語 馬のおもちゃの作り方

 国語の学習で「馬のおもちゃの作り方」を行いました。

 説明をよく読みながら、おもちゃの作り方の手順を確認しつつ楽しんで作っていました。

長さや大きさ、切り分ける個数などに注目しながら集中して作り上げていました。

最後には、みんなが思い思いの馬や動物を完成させていました。

6年 学年別音楽会の練習

修学旅行が終わり、学年別音楽会の練習がスタートしました。

 

 

6年生の合唱曲は「Wish~夢を信じて」です。合奏曲は「剣の舞」です。

みんなやる気いっぱいがんばっています。

修学旅行二日目 昼食は?

いろは坂を降りると少し雲行きがあやしげになりましたが、昼食なのでオッケー。最後のメニューはやっぱりカレーです。

おみやげを買ったら帰路につきます。

修学旅行二日目 食事

昨晩の豪華なメニューです。地元産の軟らかな牛肉がすき焼きに。

食べ終えた頃合いを見計らってアイスクリームも。

そしてこちらが今朝のメニューです。

 

 

修学旅行 無事出発 佐野パーキング

すがすがしい青空に見送られ六年生が修学旅行に出発しました。

写真は佐野パーキングの様子です。

引率の教師にくわえバスのドライバー、ガイド20人で安全確保しました。やや過保護のようにも思いますが、けがなく楽しい思い出を作ってほしいです。

4年生 プラネタリウム見学

 火曜日に川口市立科学館に行ってきました。プラネタリウム見学、分光コップ作り、気球がなぜ飛ぶのか、たくさんのメニューに、子供たちは大喜びでした。

プラネタリウムでは、皆既月食のことも説明してくださったので、当日の夜空も興味を持って見た、と今日の自学にたくさん書いてきました。

3年 音楽会練習

3年生は、小学校生活初めての音楽会になります。斉唱「いつだって」合奏「聖者の行進」に取り組んでいます。リコーダーは3年生から初めて使用する楽器になります。音楽の授業で一つ一つの指使いを確かめながら、休み時間にもたくさん練習しています。本番での演奏が楽しみです。

 

 

2年生 学活「元気のひみつ〜なんでも食べよう〜」

栄養教諭の泉先生に来ていただき、元気のひみつについて教えていただきました。

今日の給食にはどんな栄養があったかな?

それぞれの食材にはどんな働きがあるのかな?

と、美味しくいただいた給食には、たくさんの秘密が隠されていたことを知りました。

また、実際にお箸やお椀を用いて、食事の正しいマナーについても教えていただきました。

ぜひ、今日からの食事に生かしていってほしいです!!

1年 生活科「こうえんにいこう」

 気持ちよく晴れた青空の下、戸塚はさみ第2公園と戸塚中台第2公園に行ってきました。

 落ち葉に秋を感じたり、体を使って元気に遊んだり、楽しい時間を過ごしました。遊具を使うときには、お母さんと遊びに来ていた小さなお友達を気遣う様子も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

読書週間の取り組み

読書週間の取り組みとして、今日から図書委員会による本のおみくじが始まりました。いつもより、たくさん本を読んでもらえたらと思います。

6年 学級活動「仮装パーティ」

クラスで仮装パーティを行いました。
児童たちがどうすれば全員が楽しめるかを考え、様々な工夫を凝らしていました。

自ら作成した衣装を着て楽しんでいました!

係ごとに準備を行い、自分たちの力で会を運営しました!

5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

 家庭科の学習で調理実習を行いました。
事前に教室で、ご飯の炊く時の吸水の大切さや味噌汁のだしの違いを学習し、いざ家庭科室で実習!

 

ガラス鍋でご飯を炊いたことで、炊き上がるまでのお米の様子を観察することができました。

自分たちで調理したご飯と味噌汁は、いつも以上に美味しく感じている子も多かったようです。

今回の学習を生かし、自宅でも挑戦できるといいですね!

4年生 保健の授業

先週から今週にかけて4学年では、保健の授業を行いました。

授業では、体の発達・発育について学びました。

子供たちは、自分自身の体と学習内容とを比較し、

体の中の変化について深く考えることができました。

1年生 生活科「あさがおのリース作り」

種取りが終わったので、朝顔のつるでリースを作りました。5月に種まきをした朝顔は、ぐんぐん成長し、たくさんの花を咲かせました。つるを切る時には、みんなで「あさがおさん、ありがとう。」と伝えてからはさみを入れました。今日は、新聞紙で作った土台につるを巻き付けてビニールタイで留めました。これから、飾りつけを行います。思い出のいっぱい詰まったリースの完成が楽しみです。

 

6年 水溶液の実験

理科の「水溶液の性質」を調べる単元で、実験を行いました。5種類の水溶液に、何が溶けているのか考えながら、班で協力して実験を行いました。

2年生 ブロック別運動会

ブロック別運動会が行われました。

心配されていた雨も、子供達の元気とパワーで吹き飛ばしました!!


練習時間が限られていた中でも、今日は最高の演技を見せてくれました(^^) 

最後まで、堂々とやり抜く姿は、とてもかっこよかったです!!

1年 算数 「どちらがおおい」

1年生は水のかさを比べる学習をしています。

ペットボトルの中に入った水を移しかえる時、

「溢れた~。」「上まで水が届いていない。」「〇杯分だ。」と、一つ一つに歓声が上がります。

集中して水を見ています。

 

 同じコップが「いくつぶん」になったか、みんなで確認しています。

音楽会に向けて

運動会の練習とともに音楽会の練習も始まっています。

けんばんハーモニカやリコーダーの練習を頑張っています。

学年全体で演奏するのは3年ぶりです。

どのような演奏になるか今から楽しみです。

5年 ソーラン節練習

今日は、戸塚スポーツセンターで運動会表現の練習がありました。

隊形移動や決めポーズなどの確認をしました。

学年そろって練習もあと少し

 運動会まであと少し。

 

 

キレを意識して練習!

キレを意識しています。

4年生 図工「コロコロガーレ」

4年生は、図工の学習でビー玉を転がして遊ぶことができる作品を作っています。

まっすぐ転がるコースだけでなく、曲がり道やでこぼこ道など、それぞれに工夫を凝らした作品づくりに励んでいました。

実際にビー玉を転がしてうまく転がるか試したり、友達の作品の良いところを真似したりして、試行錯誤し、楽しみながら作業を進めていました。

3年 「運動会練習」

10月15日に行われる運動会に向けてダンスの練習に励んでいます。

最後のポーズまで練習できました。運動会当日を楽しみにしていてください。

2年 図工「まどからこんにちは」

 2年生の図工の学習では、初めてカッターナイフを使う「まどからこんにちは」を行っています。

 窓を思い思いに切り抜いて、素敵な建物を作ることを楽しんでいました。

最初はみんな恐る恐るといった感じでしたが、慣れると開けたい形や組み立て方を考えて行っていました。

カッターナイフの安全な使い方を学びながら、個性的な建物を作り上げることができました。

1年 図工「カラフル いろみず」

 

 

えのぐを まぜて みずを ふるふる。

どんな いろが できるかな。

つくった いろみずで どんな ことが できるかな。

 ドキドキしながら色と色を混ぜると、たくさんの新しい色が生まれました。色に名前を付けたり、「ぶどうジュースみたい」などとイメージを広げたり。作った色水を並べて、色の面白さや楽しさを味わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

6年生 体育「マッスル!みなみ風!」

先週より運動会練習が始まりました。6年生は「お願い!マッスル!」の音楽にのせて、ロックダンスに挑戦です!

アップとダウンのリズムに合わせて、学年一丸となって本番に向けて、頑張っています。

一生懸命に取り組む子供たちの姿はとても立派です。がんばるあなたは美しい!

 

4年生 運動会練習

 今週からいよいよ運動会の練習が始まりました。 校庭での2回の練習で表現(リズムダンス)の半分は覚えた4年生。集合時の整列も立派にできました。休み時間ににも、動画を見ながらみんなで練習してました。当日のできあがりが楽しみです。