学校生活

交通安全指導員会議

 本日、今年度第2回目の交通安全指導員会議が開かれました。毎日の登下校の安全をボランティアで見ていただいている地域・保護者の方々がメンバーです。現在10名の方に登録していただいています。学区内の4か所を中心に児童の安全を見守っていただいています。今日は、これまでの活動についての共通理解と、課題について話し合われました。話合いの中で

  1. 横断歩道で、児童を横断させることに意識が集中してしまうが、指導員やPTAボランティアの方は車を止めることにも注意を払いたいということ。
  2. 右左折車の動き方に注意し、児童に注意を促すこと。
  3. 雨天時、正門前に駐停車している送迎車が多く危険なこと。
  4. 児童も自分の身は自分で守るという観点から、信号をしっかり確認してほしいこと。

などが共通理解事項として挙げられました。学校から児童への指導をしっかり行うこと、保護者の皆様へも同様に注意していただくことといたしました。関係機関とも連携をとりながら児童の登下校の安全を、学校・保護者・地域の皆様と守っていきたいと思います。今後もご協力をよろしくお願いいたします。

 

今日の6年(1/8)

今年もよろしくお願いいたします!新年最初の「今日の6年」の時間です♪みなさま、いかがお過ごしですか?

今日の子どもたちの元気そうな姿!笑顔!笑い声!一気に学校がにぎやかになりましたね。私たちもうれしく思います。

さぁ今日の6年生は…

始業式の素晴らしい姿です。静かに待ち、きれいに気を付けができている子が多くいると感じました。卒業式に向けてスタートダッシュはばっちりですね!

さて・・・始業式が終わってからの各学級では…

当番を決めている様子です。1,2学期同様、責任をもって学級を支えてほしいです。

席替えをして新たなスタートを切ろうとする学級もあったり…

先生や子どもたちから冬休みの楽しい話を聞いたりしていました。

休み時間も楽しく過ごして半日を過ごしました♪

 

子ども達は充実した冬休みを過ごしたみたいで、色々な話をしてくれました。

冬休み中はスノーボードをしたり、勉強をしたり、ゴロゴロして過ごしたりしたらしいです。うらやましい!

それではこれにて!

[次回予告]

白い紙 黒い墨 「世界の友」を美しく書くために

アリーナで頑張る子どもたちは今?

 

お楽しみに!

始業式

 ひさしぶりに子供たちの元気な声が戻ってきました。友達同士で休み中の帰省や家族との生活について笑顔で話し合う児童の姿がたくさん見られました。3学期の始業式では、校長講話と今月の生活についての話がありました。今月の生活目標は「安全に登下校しよう」です。自分の身は自分で守ることと、自分たちを見守ってくれている方々との挨拶による関係づくりなどの話がありました。 校長講話

話をしっかり聞けています

今月の生活目標について

今日の6年(12/24)

さぁやってまいりました「今日の6年」のお時間です。お待たせいたしました。

本日は終業式の様子をお届けします。放送での終業式でしたが、みんな集中して聴くことができました!

小学校生活最後の終業式。素晴らしい姿勢で臨めていますね。

静かに聞けています♪いいですねぇ!

背中が伸びています!卒業式もこのような姿勢でいきましょう!

終業式の後は校長先生が学級まで来て下さって、表彰を行いました。おめでとうございます!

 

さて…卒業アルバム作成も着々と進んでおります…

これは教職員の集合写真を撮っている様子です。卒業アルバムの為に寒い中、集まってもらいました!ありがとうございます!

 

本日で2学期が終わり、冬季休業日に入ります♪この期間でしかできない経験をするために体調管理をしっかりとしていきましょう!

 

[次回予告]

寒い冬 わくわくする冬休み 子供たちがこの季節でできる経験とは

次回 冬休みにたくさんの経験をした子どもたちは

始業式で何を語るのか?

次回もお楽しみに!

今日の6年(12/23)

お待たせいたしました。「今日の6年」の時間です。

本日は1時間目に学年集会!2学期はいろいな行事があったのでその実行委員からどんな成長があったかを発表してもらいました♪絆・団結力・一人一人の意識などなど良い言葉が出てきましたね♪

そのあとは各担任の先生からのお話もいただきました!3学期へつなげていきましょう!

そして、本日4時間目は各学級で学級活動が行われていました!クリスマス会やトナ会など各学級の色が出ていましたね♪おう!楽しそうだ!

ではこれにて「今日の6年」は終わりにします!

大掃除

 今日の5校時は大掃除でした。2学期の汚れを取り、学校も心もきれいにして新しい年を迎えられるようにしました。PTA美化委員会の保護者の皆様にもお手伝いいただきました。学校全体がすっかりきれいになりました。

廊下をきれいにする1年生

PTA美化委員会の方々にも手伝っていただきました

協力して清掃していました

ふだんは掃除しないところもきれいにします

6年生 午後の様子

1組は、税について学んでいます。皆良い姿勢です。

2組は、国語の討論会です。議題は「おばけは存在するのか」です。

3組はテストです。皆真剣です。

4組は、来週のお楽しみ会の準備です。今からワクワクです。

4年生 総合「綾瀬川を愛する会」の講話

4年生は二学期の総合の時間に、私の町をごみから守ろう~私たちのエコ宣言~を学習しました。子どもたちは調べ学習で川をきれいにする方法について学びました。学習のまとめとして、綾瀬川をきれいにする活動をしている「綾瀬川を愛する会」の幾島さん森中さんにお話を伺いました。

アクリルたわしの作り方を学びました。

アクリルたわしの作り方の実演です。

6年生 外国語活動<Speech Contest>

本日、6年生は外国語活動の授業で「Speech Contest」を行いました。各学級の代表者が堂々とジャスチャーを交えながらスピーチする姿はとてもかっこよく見えました!

(Today, 6th graders held a “speech contest” in a English activity class.The appearance of the representatives from each class with a majestic gesture was very cool!)

Let's start!

Enjoy!Small talk!Enjoy!Communication!

I want to be a 〇〇!
It's cool!

List of representatives!

3rd place! Ms. Iwahashi!

2nd place! Mr.Suzuki!

1st place! Ms.Eto.Special guest judge!

 

Let's enjoy English in the future!

チャレンジ弁当の日

今日はチャレンジ弁当の日でした。自分たちで作ったお弁当を美味しくいただきました!心もおなかも満たされました!

良い笑顔ですね♪

美味しさが伝わります!

ごちそうさまでした!

6年生 朝の読み聞かせ

子ども達が、楽しみにしている「ことりの会」がやってきました。

 毎回、素敵なお話を選んでいただいています。新しい物語の世界に、子ども達も夢中で聞いていました。

 

 今回も、校長が参加しています。

5年生 社会科見学

本日、社会科見学で中島紺屋と自動車工場(SUBARU)に行って来ました。

出発式の様子です。

中島紺屋さんです。

紺屋さんで染めるハンカチを折って、輪ゴムを縛る所です。

ハンカチを藍染の染料に付けています。とても冷たいので子供達は手がかじかんでいました。

藍につけた後に輪ゴムをほどいて20秒、空気に触れさせます。その後、水で洗ったら完成です。一人一人オリジナルのハンカチができました。模様が一人一人違って、とてもきれいにできました。

昼食後、SUBARUへ移動しました。

工場の様子は写真ではお伝えできませんが、ラインがほとんど動いていました。

子供達が間近で自動車の組立てなどを見ることができ、大変さや苦労を肌で感じていました。

歴代の自動車を見て回りました。かっこいいですね。

見学をして時間通りに帰ってきました。

無事何事もなく、見学を終えてきました。お弁当の支度から、体調管理の配慮までご協力頂き、ありがとうございました。

すくすく運動

 今朝は4・6年生が校庭ですくすく運動(短縄跳び)を行いました。縄の持ち方と回し方、ジャンプするときの高さなどを学び、それぞれが長く跳び続けられるよう練習しました。縄跳びは全身運動で体力向上には効果的です。家庭でも家族みんなで挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

脇をしめて手首で縄を回します。ヤクルト一本分の高さで跳びます。

練習中

空気が冷たかったですが、運動を始めると体が温まりました。

4年生 保健「育ちゆくからだと私」

4年生が保健の授業を行っていました。養護教諭から、体の発育・発達や思春期における体の変化、よりよく発育させるための生活のしかたについて授業を受けました。初めて学習する内容でしたが、みな真剣に授業を受け、体の発育について心の準備もしている様子でした。

 

 

 

クラブ活動

 今日は2学期最後のクラブ活動がありました。楽しく取り組む児童の姿が見られました。 

なわとびクラブ

料理クラブ

ソフトバレー・バスケットボールクラブ

バドミントンクラブ

牛乳パック回収視察

今日は、東京都北区教育委員会から4名の方が牛乳パックの回収の視察にいらっしゃいました。1年生のクラスを中心に見ていただきました。牛乳パックの開き方やすすぎ洗いの様子に感心されていました。

1年生が静かに給食を食べている様子に驚かれていました

1年生がパックをすすいでいます

夢わーく

今日まで3日間、中学生が2年生の教室で、小学校の先生体験をしました。

たくさん遊んでくれて、たくさん勉強を教えてくれた中学生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

「楽しかった」と言ってくれました。

「遊んでくれてありがとうございました」

5年生 書き初め

 3・4校時、5年生が書き初めの練習をしていました。昨年まで本校にいらっしゃった先生を講師にお招きし、揮毫のポイントを教えていただきながら書いていました。子供たちの、一文字一文字丁寧に書いている姿が素晴らしかったです。

一画ずつポイントを教わります

みな、真剣です

手本をよく見て書きます